2010年12月31日

クルマで旅するマガジンVol,4

クルマで旅するマガジンVol,4クルマで旅するマガジン VOL.4』に、道の駅B級グルメ/マル珍 道の駅/1日遊べる道の駅/オススメコースなどの記事を書いてます。

クーポン付き付録『全国 温泉のある道の駅』は必帯です(^o^)




SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










タグ:新着情報
posted by しう@SOTO at 01:37 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月21日

ご自由にお持ち帰りください(春の花編)

梅の花 コブシの花

(左)梅 (右)コブシ

赤マンサクの花 岩鏡の花

(左)紅花マンサク (右)岩鏡
※岩鏡について、イワウチワかトクワカソウではないかとメールをいただきましたが、植木市で「岩鏡」として販売されていたので、岩鏡としました。

白タンポポの花 菜の花

(左)白タンポポ (右)菜の花

ユキヤナギの花 シャガの花

(左)ユキヤナギ (右)シャガ

ツツジと桜の花 枝垂桜の花

(左)ツツジと桜 (右)枝垂桜

蓮華の花 四ツ葉のクローバーと花

(左)蓮華 (右)クローバー

シャクナゲの花 沈丁花の花 椿の花

(左)シャクナゲ (中)沈丁花 (右)椿

桜の花と月 テイカカズラの花 藤の花

(左)桜 (中)テイカカズラ (右)藤

SOTO Home Page

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!

タグ:写真 画像
posted by しう@SOTO at 21:58 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月25日

ご自由にお持ち帰りください(ひかり編)

満月 モエレ沼公園

(左)満月 (右)札幌/モエレ沼公園

虹 梅と虹

(左)洞爺湖にかかる虹 (右)梅、逆光で虹状のフレア?

御殿場イルミネーション お台場ビーナスフォート 本妙寺 桜灯籠まつり

(左)御殿場ビール園イルミネーション (中)お台場ビーナスフォート (右)本妙寺 桜灯籠まつり

光彩現象 レンブラント光線 サンピラー現象

(左)光彩現象 (中)レンブラント光線 (右)サンピラー現象

レストラン

とあるレストラン

刈谷ハイウェイオアシス(1)

刈谷ハイウェイオアシス

刈谷ハイウェイオアシス(2) 刈谷ハイウェイオアシス(3)

(左)&(右)刈谷ハイウェイオアシス

ルミナリエ(1) ルミナリエ(2)

(左)&(右)神戸ルミナリエ


SOTO Home Page

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!

posted by しう@SOTO at 18:12 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月27日

ご自由にお持ち帰りください(昆虫編)

トンボの番 菜の花とハチ


アヤメとハチ ラベンダーとハチ


花と蝶(2) 花と蝶(1)


アゲハ蝶 オオゴマダラ


カマキリ クワガタ


カミキリムシ 蝉の抜け殻


ホトトギスとホウジャクとバッタ ホトトギスとホウジャク


オニヤンマの羽化 花とキアゲハ ミツマタの花



SOTO Home Page


人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!

posted by しう@SOTO at 23:01 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月29日

ご自由にお持ち帰りください(神社編)

お持ち帰り用画像シリーズの第1弾・神社ですが、ケータイ待ち受けにしても画素数が小さ過ぎたのでやり直しました(^_^ゞ

北海道神宮 北海道神宮/北海道札幌市


大雪山層雲峡神社 大雪山層雲峡神社


阿寒岳神社 阿寒岳神社/北海道釧路市(阿寒湖温泉)


義経神社(二風谷) 義経神社/北海道北海道沙流郡(二風谷)


姥神大神宮 瓶子岩(江差)

(左)江差姥神大神宮 (右)瓶子岩/北海道檜山市

松前神社 松前神社のご神木

(左)松前神社 (右)ご神木 /北海道松前

太田山神社(1) 太田山神社(2)

太田山神社/北海道瀬棚町

岩木山神社 岩木山神社(奥宮)

(左)岩木山神社 (右)岩木山神社 奥宮/青森県弘前市

蕪島神社(1) 蕪島神社(2)

蕪島神社/青森県八戸市

真山神社 真山神社/秋田県男鹿市


熊野大社ご神木 熊野大社(1)

熊野大社/山形県南陽市

安久津八幡神社 安久津八幡神社/山形県東置賜郡


亀岡文殊_蔵王権現 文殊菩薩本堂

(左)亀岡文殊 蔵王権現 (右)文殊菩薩本堂/山形県東置賜郡

酒呑童子神社 酒呑童子神社/新潟県燕市


彌彦神社 彌彦神社/新潟県西蒲原郡


祖母井神社 祖母井神社/栃木県芳賀郡


那須神社(1) 那須神社(2)

那須神社/栃木県那須塩原市

一言主神社(2) 一言主神社(1)

一言主神社/茨城県水海道市

鹿島神宮 鹿島神宮/茨城県鹿嶋市


烏森神社 烏森神社/東京都港区


白山比盗_社(2) 白山比盗_社(1)

白山比盗_社/石川県白山市

石浦神社 石浦神社/石川県金沢市


重蔵神社 重蔵神社/石川県輪島市


劔神社 劔(つるぎ)神社/福井県丹生郡


氣比神宮(1) 氣比神宮(2)

氣比(けひ)神宮/福井県敦賀市

八王子神社(1) 八王子神社(2)

八王子神社/岐阜県瑞浪市

鏡神社 鏡神社/滋賀県竜王町


泉神社 泉神社の湧水

泉神社/滋賀県米原市

大宮神社 大宮神社(日吉神社)/滋賀県朽木村


はにふ神社(1) はにふ神社(2)

波爾布(はにふ)神社/滋賀県高島市

白鬚神社 白鬚神社(岩戸社)

白鬚神社/滋賀県高島市

大国主神社(1) 大国主神社(2)

大國主神社/滋賀県高島市

若宮八幡社 若宮八幡社/滋賀県高島市


伊勢神宮(内宮) 伊勢神宮(外宮)

伊勢神宮(左=内宮、右=外宮)/三重県伊勢市

二見興玉神社 二見興玉神社/三重県伊勢市

水屋神社の大楠 水屋神社

水屋神社/三重県松阪市

多度大社(1) 多度大社(2)

多度大社/三重県桑名市

瀧原竝宮 瀧原宮(瀧原竝宮)/三重県度会郡


花の窟神社(2) 花の窟神社(1)

花窟(はなのいわや)神社/三重県熊野市

飛瀧神社(1) 飛瀧神社(2)

飛瀧(ひろう)神社 那智の大滝/和歌山県那智勝浦町

熊野速玉神社(1) 熊野速玉神社 梛の大樹

(左)熊野速玉神社 (右)梛の大樹/和歌山県新宮市

熊野本宮大社(1) 熊野本宮大社(2)

熊野本宮大社/和歌山県田辺市

皆瀬神社 皆瀬神社/和歌山県田辺市


住吉大社 住吉大社/大阪府大阪市


豊國神社 豊國神社/大阪府大阪市


護国神社(大阪) 護国神社/大阪府大阪市


春日大社 春日大社/奈良県奈良市


春日大社内 一言神社 一言神社(春日大社内)/奈良県奈良市


伊和神社 伊和神社/兵庫県宍粟市


大石神社 大石神社/兵庫県赤穂市


西宮神社(1) 西宮神社(2)

西宮神社/兵庫県西宮市

厳島神社(1) 厳島神社(2)

厳島神社/広島県廿日市市宮島

白兎神社 白兎神社/鳥取県鳥取市


出雲大社(1) 出雲大社(2)

出雲大社/島根県出雲市

大山祇神社 ご神木 大山祇神社

大山祇(おおやまづみ)神社/愛媛県今治市大三島

山口大神宮_多賀神社(2) 山口大神宮_多賀神社(1)

山口大神宮(多賀神社)/山口県山口市

滝宮天満宮 滝宮天満宮/香川県綾歌郡


大麻比古神社(1) 大麻比古神社(2)

大麻比古(たいまひこ)神社/徳島県鳴門市

御厨人窟 五所神社 御厨人窟(みくろど)五所神社


大川上美良布神社(2) 大川上美良布神社(1)

大川上美良布神社/高知県香美市

高良神社(1) 高良大社(2)

筑後国一の宮 高良大社/福岡県久留米市

素盞嗚(すさのお)神社 素盞嗚(すさのお)神社/福岡県八女市


薦神社(1) 薦神社(2)

薦(こも)神社/大分県中津市

宇佐神宮(1) 宇佐神宮(下宮)

八幡総本宮 宇佐神宮/大分県宇佐市

佐嘉神社 松原神社

(左)佐嘉神社 (右)松原神社 ※隣り合っています/佐賀県佐賀市

幣立神宮(2) 幣立神宮/熊本県山都町


阿蘇神社(1) 阿蘇神社(2)

阿蘇神社/熊本県阿蘇市

國造神社(1) 國造神社(手野の大杉)

國造神社/熊本県阿蘇市

加藤神社 加藤神社/熊本県熊本市


熊本城稲荷神社 熊本城稲荷神社/熊本県熊本市


菊池神社 菊池神社/熊本県菊池市


八大龍王神社(2) 八大龍王神社(1)

八大龍王神社/熊本県菊池市



天岩戸 天岩戸神社

(左)天岩戸 (右)天岩戸神社/宮崎県高千穂町

高千穂神社 高千穂神社/宮崎県高千穂町


宮崎神宮 宮崎神宮/宮崎県宮崎市


青島神社 青島神社/宮崎県宮崎市


鵜戸神宮(2) 鵜戸神宮(1)

鵜戸神宮/宮崎県日南市

霧島神宮(2) 霧島神宮(1)

霧島神宮/鹿児島県霧島市

鹿児島神宮 鹿児島神宮/鹿児島県霧島市 ※旧隼人町


卑弥呼神社 卑弥呼神社/鹿児島県霧島市 ※旧隼人町


石體神社 石體神社/鹿児島県霧島市 ※旧隼人町



SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:42 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年03月30日

ご自由にお持ち帰りください(いきもの編)

桜と鳥(1) 桜と鳥

(左)&(右)桜と鳥

かえる(フキの葉) 蛙

(左)&(右)カエル

ヒツジ(天売島) ひつじ(多和平展望台)

(左)ひつじ<北海道/天売島> (右)ひつじ<北海道/多和平展望台>

ウミウ カモメ

(左)ウミウ (右)カモメ

カモ(大沼公園) 白鳥(洞爺湖) サラブレッド(新冠)

(左)カモ<北海道/大沼公園> (中)白鳥<北海道/洞爺湖> (右)馬<北海道/新冠>

エゾリス キタキツネ

(左)エゾリス (右)キタキツネ

猫 猫

(左)&(右)猫

鶏(伊勢神宮 内宮) 鹿(春日大社)

(左)鶏<伊勢神宮 内宮> (右)鹿<春日大社>


SOTO Home Page

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!

posted by しう@SOTO at 16:25 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月04日

クルマで旅するマガジン VOL.005

クルマで旅するマガジン VOL.005こんな時期ですが、三栄書房より『クルマで旅するマガジン VOL.005』が無事に発行に漕ぎ着けました。

・0.5泊2日の旅1:駿河湾周遊
・花の楽しめる道の駅
・0.5泊2日の旅2:富士川を昇る
・歴史の学べる道の駅

・○○巡り旅>富士山と花/おもしろ巨大モニュメント
・こんな理想の旅グルマがあったんだ!車中泊にピッタリのクルマ研究所
・イベントレポート>ジャパンキャンピングカーショー2011
・最新情報/クルマ旅ジャーナル/車内の便利アイテム/達人の車中泊Q&A
・クルマでお遍路さん

今回の付録は『混浴&貸切 日帰り入浴できる温泉 日本全国200湯』です。
クーポンもついております〜。
興味を持っていただけたら幸いです!
書店で見かけたら、一番前においてください(笑)
少しでも観光復興支援の一助になれれば幸いです。


↓巻末よりお知らせ

あなたの「クルマで旅」自慢を大募集!
採用分には原稿料をお支払い致します。
プロ・アマ問わず、ドシドシお送りください。



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 23:00 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月18日

小さな種まき

山小屋(20110418)

一週間ぶりの山小屋は、桜はすっかり葉桜になっていたけどシャクナゲが咲き始めました。
他にも水仙、チューリップ、蓮華、シャガ、あしび、ツルニチニチソウなどなど。
たらの芽はだいぶ伸びてたけど天婦羅でいただきました♪
ギボシやウドも出始めましたよ〜(*^o^*)

撮影:Nikon D60

*お知らせ その1*

いつもお世話になっている『焼き肉 玄』(リンク先は『食べログ』)さんに協力していただき、今まで集めたご当地ふりかけコレクションを展示させていただくことになりましたm(_ _)m
その数…正確には数えてないけど(爆) 自分でも驚く量でした(^_^ゞ 100くらいあるかも。
明日〜GW明けくらいまでを予定しています。

試食もOKで、料金は「お気持ち」を募金箱に入れていただくシステムです。
いただいた寄付金は、“かゆいところに手が届く”『まごのて救援隊』へ送らせていただきます。
お近くの方は、是非お越し下さいませ。宜しくお願いしますm(_ _)m
(旧ブログより>菊池の飲食店『焼き肉 玄』2009年05月13日


*お知らせ その2*

今年も『里山美術展』に参加させていただくことにしました。

【日時】5月1日(日)〜5月5日(木) 午前10時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで)
【場所】江田船山古墳公園内 肥後民家村(リンク先はMap Fan Web)
【内容】肥後民家村では、季節を体感できるさまざまなイベントや体験を行っています。里山美術展では、水墨画、竹細工、陶器をはじめ多くの美術家の方たちが肥後民家村内で作品の展示・販売をされます。肥後民家村の古民家と豊かな自然がさらに作品を演出する美術展となっています。
第9回 里山美術展の開催について - 和水町ホームページより)

去年と同じ「河野家」にて、ふくろう小物の展示販売を致します。
(旧ブログより>2010年5月1日5月3日

道の駅『きくすい』から歩いても行けます(公園を散策しつつ10分くらい)。
GWの予定がまだの方、是非お越し下さいませm(_ _)m

第9回 里山美術展(1) 第9回 里山美術展(2)

↑クリックすると大きな画像でご覧いただけます



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 23:59 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月19日

芽が出て膨らんで?

ふりかけコレクション

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)

焼き肉 玄』さんでの「ふりかけコレクション」展示&試食はじめました〜!
昨日、既に数名のお客さまからご寄付をいただいたようで、ありがとうございますm(_ _)m
ここ2年くらいかけて集めたものなので、賞味期限が切れてるものも半分くらいあるのですが(^_^ゞ
北海道〜九州まで、よりどりみどり?取り揃っておりますので、お楽しみいただければ幸いです★

それから、ワタシも所属しているキャンピングカークラブ『CCC』が主催して、埼玉県神川町にある『かんなの湯』にて、チャリティーバザーを開催するそうです!

詳しくはこちら

クラブでは、有志を募って被災地での炊き出しなども行っています。頭が下がりますm(_ _)m
次回はワタシも参加したいなぁ。



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 22:11 | TrackBack(0) | お知らせ

2011年04月29日

お知らせ

久留米の河川公園

撮影:Nikon D60

里山美術展』への出店準備が出遅れているという以上に、重大な事に気づきました。
我が家はADSLも家電とともに解約し、ただいまWi-Fiルーターでネットに繋いでいます。
で、Willcomはとっくに解約しています。

そう、ワタシがルーターを持って行ったら父がネットに繋げられない。
家において行ったら、ワタシがネットに繋げられない。
去年と同じくキャンピングカーで滞在するつもりなので、ルーターを買い足さないといけない!

どのみち、旅に出たら必要なので買う予定ではいたのですが、すっかり忘れてました…。
あぁ、あれもこれも… 間に合うのか!?


*お知らせ*
ただのニュースじゃつまらない人のカーブログメディア『clicccar クリッカー』に、参加させていただけることになりました(*^_^*)
ワタシの書く内容だと、ちょっと浮くんじゃないかなぁ〜と思いますが(笑;)、そこをウリに? ユル〜く楽し〜い書き込みをしたいと思います♪

*お知らせ2*
まだまだ駆け出しですが、『フォトライブラリー』に写真を登録しています。
プロフィールページはこちらです。閲覧だけでもしていただけると嬉しいです(^_^ゞ



SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 22:37 | TrackBack(0) | お知らせ