

『焼き肉 玄』のママさん宅では、羊を飼っています。
毎年この時期の毛狩りで出た羊毛は廃棄していたのですが、昨年あたりから何かに利用できないかとフェルト製作をしてる方などからアドバイスを受けて試行錯誤はじめられました。
ちなみに毛狩りは息子さんが学んでこられて、自分でされているそうです。


「廃棄するよりは」と思って始めたので、できればお金のかからないように…とは言うものの、羊毛をほどく手回し機械や染色用の食紅など、初期費用は致し方ない模様(^_^ゞ
染めた後も、また綺麗にほぐすそうです。けっこう手間ひまかかってます!
羊毛はけっこう高いらしく、フェルト作家さんとかありがたくいただいていくそうです。


今年から作りはじめたそうですが、こんなに可愛いフェルト雑貨がずら〜り!
これって、ほとんど丸めて針でザクザク刺しながら形を整えてるだけだとのこと!
楽しそう〜。
なんと菊池市から講習会を依頼され、来月から月2回、全8回でフェルト手芸講座を行います。
ワタシも申し込みました。スケジュール的に1回しか参加できないけど(爆) 第1回は羊の毛狩り見学から始まるんで!(≧∇≦)
それに、キットがついて¥3,000だから1回だけでも損はないと思う。
ただ、作り方は本を見ながら独学になってしまいますが…。が、がんばる。
手先は器用な方だとは思ってますが、編み物は壊滅的に不得手です(爆)
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
