

あまり女性らしいことをするイメージはないと思われますが、意外やアロマテラピー体験をしましたよ!
(アロマテラピー - Wikipedia)
講師はキャンピングカー仲間のSママさん。過去にもパワーストーンのネックレスをオーダーメイドで組んでもらったり、ダンササイズしたり、さくらんぼジャム作りを体験させてもらったりしてます。美と健康の伝導師! いつもお世話になります♪
Sママさんとお会いするのは1年半ぶりかな? 何とその間にアロマテラピーの勉強をしてインストラクター資格を取得! パワーストーンもそうだけど、覚えるの大変だっただろうなぁ。見習わなきゃ・・・。
アロマテラピーというと、日本ではアロマオイルは【雑貨】扱いだし「ちょっとオシャレな趣味」程度の認識しかないんですが、海外では【医療】として確率してるらしい!
確かに「アロマ」→「ハーブ」→「薬草」ですもんね。ちょっと目から鱗でした。
オーガニック&無添加の虫除けを作りました♪ 防腐剤が入ってないから2週間くらいで使い切ります。肌にもペットにも優しい♪ それなのに【虫除け】としての効果は絶大!
そのほかマッサージクリームとオイルも作りました♪ 「好きだな」と思う香りは、身体が求めている効能を持っているらしいので、調べると面白いですよ (´ω`*)
わたしはインストラクターではないのでココでは詳細を省きます。気になった方、お近くでアロマ体験があったら覗いてみてください(^o^)


その次は、よもぎ蒸し体験! 数年前にその存在を知って気になっていたものの、機会がなくて今回が初体験☆
分かりやすいから【よもぎ蒸し】と言ってますが、Sママさんのところでは数種類の薬草をブレンド。それを煮ながら蒸気で身体を温めます。へぇ〜、こうなってたんだぁ!
とっても気持ち好いんだけど、腰痛持ちには長時間座ってるのがツライ。体育座りしたり胡座にしたり・・・。この椅子を長〜くして、寝そべって腰やお腹を温められたらいいのになぁ。
あまり汗をかけない体質でも、玉の汗でした! 汗が引いた後もベタベタせず、サラっとするのがいい。岩盤浴よりいいかも♪
*過去記事*
・2012年06月26日【さくらんぼジャム作りを体験】
* 参 照 *
・日本アロマセラピー統合医学協会
・日本アロマ環境協会
SさんSママさん、いつもありがとうございます〜! また帰路に立ち寄ります♪ 今度は何を作ろうかな(*´▽`*)

*おまけ*
日暈が出てたので「明日は曇りか雨かな、涼しくなるといいな〜」と期待したけど、ガッツリ快晴でした(´▽`;)
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube
