

いつもお世話になってる栃木のNさんと、初対面となるMさんJさんご夫妻と、3年ぶり?二度目ましてのGさんと【ファミリーパーク那須高原】でミニオフ。わたしとしては珍しいキャンプ場利用。それも過去最高、史上かつてない高規格キャンプ場。【有野実苑】以来だな(´▽`;)
電源&水道付きです!

那須は道が狭いため、乗用車に便乗させていただいて、あちこち連れて行っていただきましたm(_ _)m
まずは温泉。当初予定していたところが満車だったため、【ホテルサンバレー那須】に変更。
す〜っごく広いのですが時間があまりなかったので2種類のお風呂にしか入れず。3つも源泉があるのに! ん〜、残念。


翌日、那須にはおしゃれな雑貨屋さんがたくさんある!ということで、その中から何軒かおすすめを案内していただきました。
こちらは【苔屋】。わたしが苔好きだって覚えてますかー?(笑)いろんな種類の苔がパックで販売されていて、寄せ植え用の各パーツ(流木とか器とか植物類とか)も揃っています。苔玉やミニ盆栽つくり体験もできるんです。
いいな〜、将来はこういう暮らしもしたいな〜(*´▽`*)


【カシュカシュの森】という、小さな雑貨屋さんが立ち並ぶエリア。雰囲気が、富良野っぽい。
写真:右は【雑貨feふじもじ屋】のパン【Milky Box】。「郡山のソウルフード」と書いてあったので気になって購入(笑)
とっても柔らかい!そっとつまんだのに「ふにゅっ」て!
上に乗ってるクリームも、なめらか〜でとろ〜っとしてます。今日はプレーンのみでしたが、季節の果物や野菜などのフレーバーもあるそうです。
まだ2〜3軒しか見てなかったけど「お昼を食べにいくから帰ってこ〜い」とGさんから呼び出し。


これまたオシャレな【麺亭コバ】(リンク先は【食べログ】です)。ラーメン屋さんとは思えない。
さっきのパンを食べた後だから、「半分」にしてもらえばよかったー(´▽`;)Jさんが「半分」でオーダーしてたのですが、それでも器は普通サイズに見えた。
味噌ラーメンは野菜たっぷり、スープはちょっぴりピリ辛でした。うまみラーメンが気になったんだけど、口の中を火傷しそうな気がしたのでやめました(´▽`;ゞ


そして夜。今回お誘いいただいたメインの目的は、ペンション【那の香】での利き酒会!(笑)
【与一会】といって、「31日」の恒例イベントなんだそうです。


【天鷹酒造】の社長みずから各テーブルにお酌して回って、説明もしてくれました!
有機栽培のお米を使用したオーガニック清酒がイチオシ。10種類も用意してくれていたので、全制覇するのが大変!(笑)おちょこに1杯ずつでも10杯となるとけっこうな量。案の定、後半はだいぶご陽気に・・・ (´ω`*)
純米吟醸【下野和醸(しもつけわじょう)】が好みの味だったような気がします。ラベルの写真を撮ってたから(笑)
普段は鞄の中にノートとペンを入れてるのに、こういう時に限って持ってきてないというね・・・。
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube
