

「阿蘇方面だったら、まだ桜が咲いてるんじゃないかな」という目論見のもと、行ってきました高森町。今回もおとーさん情報(´▽`ゞ 通称「九十九曲がり」、高森峠です。
つくも? つづら? いえいえ、普通に「くじゅうく」でした(笑)
駐車場は、協力金として普通車 100円/バス 500円。
屋台も数件、だご汁・うどん・そば、ヤマメの塩焼きなどなどが並んでいました。


ご覧の通り峠一面、満開!ヾ(´▽`*)ノ 今まさに見頃です!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
まだ蕾がたくさんついているので、今度の週末でも充分に間に合うと思います。
ちょうど正面に阿蘇五岳が望める絶景ポイントです! 谷間なので、太陽の位置からすると正午前後がベストかな?
(この写真で言うと、左側に太陽が沈みます。)


ヘアピンに次ぐヘアピンカーブ、まさに「九十九曲り」の峠道ですが、一方通行になっているので安心。沿道にソメイヨシノや山桜が花を添え、誰が数えたか6000本!「千本桜」なのに(笑)
あまり人の手が入り過ぎてない感じもいいな〜と思いました☆
撮影:Nikon D60
・高森峠の千本桜(高森町観光サイト)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
