
撮影:Nikon D60(2011/3/11、天安河原にて)
今日で、東日本大震災発生から丸3年です。それに関して何か書こうとすると、頭がこんがらがってまったくまとまりません。過去ブログ記事を探してみたら、やっぱり去年も一昨年も、写真+ヒトコトくらいで終わってた。
【ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」- NEWSポストセブン】という記事の中から、もっとも響いた言葉。
人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。
報道も、数字とか額とかが先行しがちのような気がします。
NTT docomo のCM「たった3年で人生は変わる」ってキャッチコピー。本質は「3年」という時間ではなく、1日1日をどう過ごしたか、その積み重ねにあると思う。
明日はまだ手つかず(ことわざ)
明日という日はまるまる残っているのだから、慌てることはないという意味。
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook
