2014年03月10日

たべものにまつわる小ネタ

ハイジの白いパン

大分県日田の【木の花ガルテン】で見つけた「ハイジの白いパン」。名前で衝動買い(笑)
Facebook読んでくれている方には重複してしまいすみません(´▽`ゞ

「おばぁさんに白いパンを!」の白いパンはラグビーボールみたいな形だったと思うんだけど。ふんわりフカフカで美味しかったです(*^o^*)
【アルプスの少女ハイジ】ではチーズを暖炉で溶かして食べるシーンも憧れたなぁ。あと、藁のベッド。屋根裏部屋は、今、山小屋の自室がそんな感じであんまり陽が射さないからイヤだ(笑)

果実酒5種

梅の産地でもあり、梅園が有名な大山町の【豊後・大山ひびきの郷】では多種類の梅酒も販売しています。どれにしようか迷ったあげく、この「おためしミニボトル5種セット」(¥1,500)にしました。90mlの、ちょー小瓶なので飲みきりサイズ(笑)
まだ2本しか飲んでないけど(南高梅とユズ)濃厚で美味しい♪ お湯割りにして飲んでます。わたしは柑橘類が苦手なので、酸味に敏感・・・。ユズがちょっと胃に来た(^_^;

*過去記事*2014年03月03日【おおくぼ台梅園&ひびきの郷

七城米おにぎり

最後は地元に戻って、道の駅【七城メロンドーム】の七城米おにぎり。うーん、なんてシンプルな。もっと豪華なのを紹介せーよって(笑;)
物産館でお弁当やお惣菜を販売しているのですが、どうせなら「七城のこめ」シールが貼ってあるものを選んだ方がいいですよ! 粘りと甘味があって、フツーのおにぎりでもめちゃ美味しい♪

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)


SOTO Home PageTwitterFacebook

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪

posted by しう@SOTO at 23:57 | TrackBack(0) | たべもの
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90051137
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック