

道の駅【くにの松原おおさき】から約3〜4km、平成の名水百選【普現堂湧水源】(有明町蓬原)です。


湧水が汲めると勘違いして行ったのですが、親水公園という感じでした。一帯は【蓬の郷 民宿村】となっていて、民宿が数件建ち並んでいました!


隣接する【蓮の郷】は、湧水を利用した入浴施設、パターゴルフ、釣り堀、レストラン、トレーニングルームなどがある複合施設。


普現堂湧水源の1日の湧水量は、3,456トン!
日本最小のトンボであるハッチョウトンボをはじめとする38種類のトンボなどが生息しています。


霧島水神様が祀られています。水源の流れは、とっても緩やかで穏やか。
親水公園の整備工事の際、この石碑を素手で触った人の手の皮が剥げたり、お祓いをするまで工事機器のエンジンがかからなかったりしたそうです。
撮影:Nikon D60
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー

タグ:湧水