2013年12月03日

関宿のパワーストーンショップ・聖石屋

関宿 地蔵堂 関宿の町並み

道の駅【関宿】(JR関西線・関駅に隣接)から徒歩で、東海道五十三次・47番目の宿場町だった【関宿】へ、マリリンと一緒に久しぶりの散策です♪
関宿 - Wikipedia

本日もお日柄が好く、ポカポカ陽気ヾ(´▽`*)ノ
御歳16才のマリリンは視力も聴力も弱くなったのですが、こちらがハラハラするくらい自信満々にスタスタ歩きます。縁石にぶつかっても段差でコケてもめげない精神は見習いたいものです・・・(´д`;

関宿 聖石屋 パワーストーン

ところで本日の目的は、パワーストーンショップの【聖石屋】さんなのです。こちらは水屋神社の宮司さんの甥御さんが開いたお店。ちなみに宮司さんの妹さん(つまり【聖石屋】さんのお母様)も津の【ミヤザキ宝石メガネ店】でパワーストーンを扱っていて、一度、訪れた事があります。

けっこうパワーストーン好きなのですが、以前はアクセサリー感覚でそんなに「パワー」云々は半信半疑でした。
でも、ちょっと気持ちや身体に影響が出たり、はたまた買って(付けはじめて)2週間くらいで石が白く濁ったことがあったりして、パワーストーンについてネットで調べたりしはじめたんです。

「パワーストーン」っていう呼び方はスピリチュアルブームと同じく流行語みたいなもので、実際は「石」です。
パワーストーン - Wikipedia
しかし鉱物であっても素粒子レベルでは振動していると思うので、そういう波動?みたいなものが関係しているのかな〜?

オカシな体験もちょこちょこあるんですが、オカルトちっくな話はこのブログではナシにして(´▽`ゞ
欲深なわたしは「クラック」がない、一点の曇りもない水晶が欲しかったのですが・・・そんなの、手が出る値段じゃないの。わかってる。うえーん。

でも考えようによってはね、この石たちも遠い国から旅してきたわけで、お国柄があり、クラックや曇り(模様)もそれぞれ個性があって、自分の手元に来るべくして来たと思ったら愛おしい訳ですよ。
おのれの心に一点の曇りもないのかって話ですよ(号泣)

とりあえず本日は、オーダーで組んでもらったペンジュラムと指輪を購入(´m`*)
¥1,300と¥1,000でした。格安!!ヾ(´▽`*)ノ

とっても柔和で落ち着いた雰囲気のお店でした。
地蔵院のすぐそばです。


↓過去ブログより
2007年11月05日 関宿を散策
2008年11月15日 関宿2008
2008年11月16日 関宿『萌へ井』(そば屋)

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)


SOTO Home PageTwitterFacebook

 ←応援クリックお願いします♪

posted by しう@SOTO at 23:07 | TrackBack(0) | 三重
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/81885621
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック