2013年10月26日

かじか鳴く里山の一軒宿・鎌倉温泉

鎌倉温泉(1) 鎌倉温泉(2)

道の駅【村田】から約4km、【鎌倉温泉】で日帰り入浴。
電話番号をネットで調べて、カーナビ任せで行ってみたのですが途中から道が消え・・・私道なのでしょうか、道幅がものすごく狭い。画面上ではあと500mくらいだったので歩いて行こうかとも思ったのですが、停めておける場所もないので宿に電話確認。
すると宿の駐車場でUターンできるというので意を決して進入。ホントに農道かというくらい、キャンピングカーの幅ギリギリ。2カ所ほど待避所がありました。対向車が来なくてよかった。

谷間に佇む姿はまさしく「里山の一軒宿」。隣の小高い丘には祠があったりして、紅葉や小雨も好い雰囲気を演出しています。

鎌倉温泉(3) 鎌倉温泉(4)

建物も鄙びた木造で「古きよき温泉宿」感満載。カラカラっと戸を開けて受付を済ませ(大人300円!)浴室へ。もあっと蒸気が!あつっ!換気が行き届いてないようで脱衣所がサウナ状態。貴重品ロッカーなし、籠のみ。ドライヤー1個。
そして浴室は・・・木造でも石造りでもない、フツーでした。あれぇ?(´▽`ゞ でもリフォームしたばかりのようで綺麗です。

洗い場は3カ所(シャワー付き)、リンスインシャンプーと石けんのみ。内湯のみで、ちょっと広い他所様のお宅のお風呂って感じ。温泉が無味・無臭の強アルカリ泉なので、よけいにフツーに感じてしまうのかも。

時間が早かったので空いてるだろうと思っていたのですが、最初は2人だけだったのが15時半くらいから急に4〜5人入って来たのでゆっくりする間もなく上がってしまいました(´д`; 地元にも人気なのでしょうね。

鎌倉温泉は、鎌倉権五郎景政が夢の中で女神から教えられ傷を治したという伝説に由来する秘湯で、アトピーや皮膚病に効果的だといわれているそうです。
長逗留の湯治にはよさそうですね。

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)


SOTO Home PageTwitterFacebook

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪

posted by しう@SOTO at 23:22 | TrackBack(0) | 宮城
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/79173659
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック