

【熊の湯】(無料)
地元の方々に愛されている温泉です。道向かいに【知床国立公園羅臼温泉野営場】があります。森林に囲まれ、硫黄の匂いが立ちこめる野趣あふれる温泉。男湯は外から見えちゃったりするようですが、女湯の仕切りは万全(笑)
源泉がかなり熱いので、地元の方がいらしたら臆せず入浴方法を聞きましょう。すすぐ時は、プラスチック製のペール缶みたいなものがあり、それに源泉と水を入れるんだそうです。
朝5〜7時以外は入浴OK! 備品なし(洗面器のみ)、脱衣所に棚があるのみ、コンセントもないのでドライヤーの利用も不可。
(MapFanWebの地図はこちら)


【瀬石(セセキ)温泉】(無料)
【北の国から2002遺言】で有名になった、干潮時にしか入浴できない、海岸に岩で囲っただけの露天風呂。脱衣所も何もありません(笑)
昆布番屋の敷地内にあるので、利用できない場合が多いです。干潮時間もあわせて事前に調べることをおススメします。
(MapFanWebの地図はこちら)


【相泊(あいどまり)温泉】(無料)
こちらも海岸沿いにある、日本最北東端の温泉。6月下旬〜9月初旬のみ小屋がかけられ、男女別になります。脱衣所のみで、備品類は一切ありません。もちろん電源もなし。小屋は、高波&積雪に備えて撤去されます(今年は9月3日に撤去されました)。
(MapFanWebの地図はこちら)

【高島屋旅館】(¥400)
道の駅【知床・らうす】の裏手になります。
かなり年季が入っている古きよき昭和の香り漂う温泉宿。脱衣所も浴室も小さく、内湯のみ。洗い場3つ、シャンプー/リンス/ボディソープあり。脱衣所には籠のみ、ドライヤーはフロントで貸し出してくれます。貴重品ロッカーはフロント横です(コイン不要)。
(MapFanWebの地図はこちら)

【旅館 志賀】(¥400)
【高島屋旅館】の隣です。
こちらも歩くとギシギシきしむ歴史ある建物です。脱衣所も浴室も小さく、内湯のみ。洗い場2つ、リンスインシャンプー/ボディソープあり。脱衣所には籠のみ、ドライヤーはフロントで貸し出してくれます。
(MapFanWebの地図はこちら)

【ホテル峰の湯】(¥500)*公式サイトはこちら
洗い場10くらい?内湯と露天風呂あり。リンスインシャンプー/ボディソープあり。ドライヤーはフロントで貸し出してくれます。外観や「ホテル」という先入観から、ちょっと期待したものの及ばず。
(MapFanWebの地図はこちら)

【らうす第一ホテル】(¥500)*公式サイトはこちら
内湯と露天風呂あり。リンスインシャンプー/ボディソープ、ドライヤーあり。
敷地内に足湯もあります。この中ではもっとも綺麗で設備が整っています。
(MapFanWebの地図はこちら)
基本的に全ての施設が源泉掛け流しです(かなり熱いので加水はやむをえません)。
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook
