

(左)道の駅【知床・らうす】2階の食堂からの眺め。
(右)黒ハモ丼(ミニ)¥650。Facebookで¥680って嘘ついてしまいました、すみません;;
味はあっさりめでしつこくなく、フワッフワ。脂っこくないし、タレも多すぎずちょうどいいです。小骨は噛み砕いてください(笑)


【羅臼国後展望台】(望郷台公園)
ここに至るまでの道がちょっと狭いので、観光バスとか絶対にすれ違えないと思う;;
途中、羅臼町立林間広場キャンプ場があります。


望遠鏡は無料、展望台から国後島がはっきり見えます。


こちらは羅臼岳。


館内はとっても綺麗でトイレも完備、管理人さんもいます。
北方領土関連のビデオが何種類もあり、希望すればどれでも見ることができます。


行ってみたいな〜。ビザなし渡航とか一般人は参加できないのかなぁ。


町なか、公民館の隣に鎮座する【羅臼神社】。
そのまま飲用できる羅臼岳山系の湧水がどうどうと流れてます。


(左)マッカウストンネル(仮称)工事中。かれこれ1年半かな?来年には開通しそう。
(右)そのトンネルの脇にある【第三十六番札所 羅臼山 波切不動寺】。


上のトンネルは、この巨大な岩盤をくりぬいてる状態。トンネル作る必要あったのかな?と思っちゃう。
【マッカウス洞窟】のヒカリゴケは、少し回復してきたように見受けられます。


羅臼小学校の壁画(レリーフ)。紙芝居風に【オホーツクの海に生きる 彦市じいさんの話】が描かれています。ミケ、そして彦市じいさんの運命やいかに…。
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)/Nikon D60
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
