シマフクロウが見れる宿といえば養老牛温泉が有名で、わたしもそこしか知らなかったのですが、まさか羅臼にこんなパラダイスがあろうとは!!!

撮影:Nikon D60
メールアドレスが「コタンコロカムイ(シマフクロウ)」というくらい、シマフクロウ好き。
反則技だろうが何だろうが、こんなに間近に見られてわたしは幸せだよ!!!ヾ(´▽`*)ノ
6時間近くも観察して、カメラの技術が未熟だから写真は諦めて、ケータイカメラでムービー撮って、もう首から肩から腕までコリまくり。
でも幸せ!!!ヾ(´▽`*)ノ
冬はバードウォッチングや流氷目当てのお客さんで予約がいっぱいだそうですが、ちょうど今の時期は空いている可能性が高いから聞くだけ聞いてみたら?と勧めてもらわなかったら電話する勇気がなかったかも。
しかも「旦那さんが漁師なので素材は新鮮だし、女将さんは料理上手だし、シマフクロウを抜きにしても行って損はないよ」とまで。
方々でグルメを楽しんでいるであろう年配の男性2人が言うだけあって、どの料理も絶品でした!


※左の写真、後から来た料理を無理矢理コピペしてます。雑ですみません!
夕食が済んだら建物内の灯りを消して、2つのライトで照らされたシマフクロウの給餌場にオショロコマ投入。
すでに18時くらいから近くで「ボーボー」という低い鳴き声が聞こえてきて、女将さんがサカナを入れるのを見ているのでしょう、すぐに飛んできました!
でも、ずーっといる訳じゃなくて、4〜5匹食べたら飛んで行って、しばらくは休憩タイム(こっちの・笑)。
1度降りてくると30分くらいいますが「お前はハシビロコウか」ってくらいジーっとしてたりして、おサカナ捕まえるのも失敗したり、あんなにどんくさいとは思わなかった(´▽`ゞ
↓ご一緒した方が、予備として持ってきたというカメラを貸してくれました!レンズも超望遠!ありがとうございました!!(≧▽≦)












はぁぁ… しあわせ。たまらんヾ(´▽`*)ノ
もっと詳しいこともたくさん聞いたので、いつか記事にしたいです♪
* 追 記 *
車中泊および、夕食のみの注文は受けつけておりません。
1泊2食付 9,000円(撮影代込み)、撮影のみの場合は 3,000円となりますm(_ _)m
SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook
