

お昼過ぎ、思ったより早く仕事が一段落してふと外を見れば快晴。
あぁ〜今日だったら菜の花畑ももっと綺麗に撮れたのになぁ〜と、ちょっとガッカリ。
お空に文句を言ってもしょうがない。
中途半端な時間だけど、どっか行きたいなぁ。
ーーーで、今月初旬、おとーさんが植木祭りを見に行った【猿賀(さるか)公園】が「けっこう好いところだったよ」と言っていたのを思い出し、ちょうど近いしマリリンとお散歩するか!ヾ(´▽`*)ノ
ところが、残念ながらペット禁止でした。▽・ェ・▽ガッカリ…


マリリンは車内でお留守番してもらって、さくっと散策。
【平川市尾上農村環境改善センター さるか荘】で日帰り入浴できます♪
隣接の【ふるさとセンター】はもう閉まってました!Σ( ̄ロ ̄lll) 16時閉館?


猿賀公園は、もとは【猿賀神社】の神域だったみたいですね。
神池【鏡が池】は、ハスの群生地の北限としても知られているそうです。
来月には、花菖蒲(アヤメかも)やハスの花が綺麗でしょうね!
赤い神橋を渡ると、池の中心に鎮座する【胸肩神社】が。
ご祭神が市杵嶋姫(いちきしまひめ)であることからも、【宗像三女神】に由来するのでしょうね。
しかし、なんで【胸肩】に…。そりゃ【宗像】で【むなかた】と読むのは難しいですが…。


(左)【胸肩神社】に向かって左側にある【日吉神社】
公園内には、まだ提灯桜(ぼたん桜かな?)や枝垂れ桜が綺麗に咲いています。


【猿賀神社】
(左)拝殿。龍の彫刻が素晴らしいです。
(右)ご祭神・上毛野君 田道命(かみつけののきみ たじのみこと)の御霊を祀る神霊碑


水波能売神(みづはのめのかみ)を祀る水天宮。
真後ろから清水が流れ出ていました。
国指定名勝【盛美園】が、お隣にあったのですが…気づかなかった…(遠い目)
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram
