2013年05月06日

龍飛ドライブ

午前中、久しぶりの晴れ間にウキウキしてお出かけしたのですが、あっという間に曇り→雨に…( ̄ロ ̄lll)
地図に載ってた【芦野池沼群県立自然公園】の文字に期待して行ったら観光レジャースポットでお花見スポットで駐車場が有料(¥500)だったのでスルー。
もっと静かで、植物を愛でながら散策路をのんびり歩くイメージだったのですが、お花見シーズンということもあり(まだ桜は1〜2分咲きくらい?)屋台がたくさん建ち並び、けっこうな混雑でした。

道の駅『十三湖高原』のミニ海鮮丼としじみ汁のセット

お昼ご飯には、道の駅『十三湖高原』で『ミニ海鮮丼としじみ汁のセット』を。
しじみ汁単品で¥400なので、セットで¥800はオトク♪
しじみの独特な香りと濃い旨味が絶品でしたヾ(´▽`*)ノ

道の駅『こどまり』(1) 道の駅『こどまり』(2)

お次ぎは初になる道の駅『こどまり』。前回、どうしてここをスルーしたんだろう?謎だ…。
途中、水芭蕉が咲いているところがあったのですが、路駐できそうになかったので撮影できませんでした(´Д`;

キャンプ場併設、海水浴場も目の前と素晴らしい環境でした。レストランのメニューも美味しそう…!!!
ここは、また改めて天気の好い日に訪れたい。

中泊町の七ッ滝(1) 中泊町の七ッ滝(2)

道の駅『こどまり』から竜飛方面に約3kmほどで、右側に『七ッ滝』があります。
駐車スペースがほとんどないに等しいので、こういう時キャンピングカーでなくてよかったなと思う(笑)

道の駅『みんまや』(青函トンネル記念館) 龍飛崎シーサイドパーク

ここまで来れば、ほぼ龍飛崎。
(左)道の駅『みんまや』こと『青函トンネル記念館』。
(右)龍飛崎シーサイドパークには野営場/コテージがあり、海水浴場もすぐ目の前!

R339階段国道(1) R339階段国道(2)

青函トンネル記念館から500mくらいかな。こちらが有名な?R339階段国道(笑)

階段村道 竜飛岬のお土産屋さん

(左)こちらはあまり知られていない?階段村道。
(右)竜飛灯台の駐車場にあるお土産屋さんで『田酒』発見!即購入(笑)

でも全体的に真っ白で、な〜んにも見えませんでした(T▽T)
今回はお天気にフラれっぱなしでした…(´Д`;

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

SOTO Home PageTwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:50 | TrackBack(0) | 青森
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/66765431
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック