ここには菊池一族ゆかりの武具や宝物、書物、絵画などの歴史的な文化財が収蔵されています。
昨年の晩秋から、南北朝に関する本を読んだりしてるんですヨ。漫画ばっかりだけど(^_^ゞ
南北朝を扱った書籍はけっこうあるのですが、菊池一族をメインにしたものってないのかな。かーなーりー脇役だったり名前しか出てこなかったりで残念すぎるんですけど…(´・ω・`)
折しも2011年10月24日、元寇(蒙古襲来)で沈没した船が発見されたとニュースで話題になりましたよね。
えっ? 何の関係があるんだって?
教科書に『蒙古襲来絵詞』って載ってたでしょ、あれに菊池家第10代当主・菊池 武房(きくち たけふさ)公が描かれてるんですよ☆
戦国モノみたいに南北朝モノが増えて脚光を浴びてくれるといいなぁ。


写真:左=菊池神社 右=菊池城本丸跡の石碑(歴史館の前にあります)


写真:左=蒙古襲来絵詞 右=菊池神社歴史館
撮影:Nikon D60
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
