こじらせてるわけじゃないんで日常生活には支障がないんですが、何となくダルイという状態が続いているので気が滅入るなぁ。
皆様もお気をつけて〜
今日は特にブログネタがないので、旅のお土産?をご紹介します。

こちらは宮城のキャンピングカー仲間さんからいただいた、銘酒『浦霞』の純米原酒で仕込んだ梅酒です♪
甘さスッキリ、とてもサッパリとした口当たりで、言うなれば端麗梅酒って感じ。ちょっと酸味があるかな?
梅酒に合う料理って難しいけど、これだったら幅広くイケそう。個人的には魚料理とか。

どこで買ったか忘れてしまった『ラー油スタミナきのこ』(¥525か¥630)。
【食べるラー油】が一時期かなり流行しましたが、その一環で発売したものだと思われます。ネットで探したけど見つからなかった。
きのこの旨味がたっぷりで、ラー油の辛味は柔らかめ。ご飯はもちろんお肉(我が家では鶏・豚メイン)にも合うし温野菜のドレッシング代わりにも使ったりして、あっという間になくなっちゃいました(^o^ゞ

わたしのお気に入り『行者にんにく ラー油』(2011年10月06日の日記)の姉妹品、『行者にんにく しょうゆ漬』(¥630)。
ラー油の方がなかったので、こちらを買ってみました。北海道で販売してます。ラー油の方は道東で見つけました。
(だいたい道の駅で購入してます)
しょうゆ漬けだから塩っぱいか辛いか心配だったんですが、まろやかでした。
ご飯にそのまま乗せたりラーメンのトッピングにしたり、焼き魚の付け合わせにもいいかも。
コリコリした歯ごたえがたまりません。


こちらは番外編。福岡の道の駅『たちばな』に出店してた豆腐屋さんの『揚げゆば』。
ゆばを揚げてるなんて初めて食べました!遠目に見たら、小さなサーターアンダギーみたい(笑)
写真:右=割ったところ。ちょっとベタベタしててすみませんm(_ _;)m
中身がゆばだから柔らかくてフンワリしてます。ちょっと油っぽいのが難点。1個¥60でした。
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*SOTO Home Page┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
