
(公式サイトはないのですが『食べログ』や『ぐるなび』に載ってます)
隠れ家的な雰囲気で場所の説明が難しいのですが(^_^ゞ、知床野営場から徒歩3分くらいですよ。ちなみにワタシは道の駅から歩いたんですが、ウトロ温泉街が高台にあるので行きはけっこうしんどいです。


大将は某有名ホテルで料理長を務めていたほどの腕前です! メニューはその日の水揚げによっても変わるのが楽しみですね♪
写真(左)知床郷土鮨 2,800円! 何も言う事ないですよね。ね。
写真(右)タコザンギ 800円だったかな? ザンギ=唐揚げのこと。とっても柔らかくてフワフワでした。


写真(左)初めて知った、なめたカレイ。お値段忘れてしまいました(爆) 皮の部分は旨味がしっかり、身は淡白でフンワリ。醤油も何も付けずにいただきました。
写真(右)先月、増毛(ましけ)でも食べたナマコの醤油漬け。サービス♪ ナマコと思えない柔らかさです。醤油漬けといっても塩っぱくないし、作り方を知りたーい。

男山酒造が造っていて、知床限定販売だそうです。でもどこで売ってるんだろう…。とりあえずセイコーマートやセブンイレブンにはなかった。
幻の魚・鮭児もありましたが、さすがの【時価】。怖くてオーダーできず(笑;)
たいへん美味しゅうございました。ご馳走さまでした!(^人^)
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
