
鍵付きロッカーはスポーツ施設にありがちな細長〜いヤツ。貴重品だけ入れて、あとは脱衣籠を利用しました。
リンスインシャンプーとボディソープ、洗面所に綿棒/化粧水/ドライヤーあり。
浴室は男女日替わりで、この日の女湯は『鹿の湯』でした。ホームページを見る限りでは、それほど代り映えはしないみたい? 浴槽はジェット風呂/泡風呂/薬湯/露天風呂があり、けっこう綺麗でした。
レストランは休業中ですが、ドリンクコーナー/物産コーナー/ゲームコーナー/交流ホールがあり、パークゴルフ場も併設しています。珍しく福祉風呂も完備(予約制)。
撮影:Nikon D60

こちらでは宿泊とお食事もでき、お土産コーナーやゲームコーナーもあります。
入浴料は大人¥400/子ども¥150。鍵付きロッカーは¥100コインリターン式。浴槽は泡風呂/寝(+ジェット)湯/源泉湯/サウナ/水風呂で、露天風呂はありません。
リンスインシャンプーとボディソープあり。ドライヤーは1つしかないので不便です。
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
ちなみにいずれも男湯はどうだか分かりません。
北海道の入浴施設って、冷房を設置してないところがほとんどです。上記2箇所とも、冷房はありませんでした。
真夏だと脱衣所がサウナ状態になるのが難点です(~_~;
こういう情報ってアリですか?(笑)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
