

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
こちらは『雲上宮(くものへぐう)』です。久しぶりにお参りしてきました〜。
ここは南北朝時代、懐良親王・良成親王の御在所(雲上城)があったとされているところで、菊池神社の別宮・雲上宮は昭和45年に創建されました。
(過去ブログ『菊池探訪〜守山城址/雲上閣/親王の出水〜』)
前に住んでいた家のすぐ近くだったのでマリリンとよくお散歩に来ましたし、一昨年は21日間参拝もしたんですヨ☆
境内の片隅に春リンドウが咲いていました!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
巨木に囲まれ野鳥もたくさんいて、とっても長閑で爽やかで、のんびり寛ぎました。
なんか好きなんですよねぇ(´▽`*)
雨 塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
世の中が太平であること。太平な世には雨も静かに降って、土のかたまりをこわさず草木を培養する、という意味。
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
