2012年01月24日

池のお掃除

ヤマメの稚魚

山小屋の庭に水を引き込んでいる水路があるのですが、そこで父が何やら小魚を発見。
「ヤマメの稚魚じゃなかろうか」
そこで、その下流の溜まりを見てみたら、いるわいるわ! こりゃ〜捕獲せにゃいかん!(笑)
近くを流れる川にはヤマメが生息しているとは聞いていたけど、ホントにいたのね!

−−−な〜んて色めき立っていたのですが、ウチの上の段(上流)でヤマメを飼っているKさんの池から逃げ出している可能性大(爆)
ウチのヤマメ池が空き家ですから、ここで育てておきますね☆(笑)

メダカ池→泥沼(1) メダカ池→泥沼(2)

山小屋にはワタシが勝手に命名したヤマメ池/メダカ池/滝の川/小川/大きい池、というのがあるんですが、そのメダカ池が水草に埋もれ、更に雑草まみれになってどこからどこまでが池なのか解らない状態になっているのが気になっていました。
それで今日、ついでに鎌で雑草を払ってみたところ、池というより泥沼と化していました(爆)

過去ブログに2009年04月03日のメダカ池の写真が載っています。エライ違いです(^_^ゞ
メダカもまったく見かけないし…ここは蓮沼にするか?

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 23:36 | TrackBack(0) | 山小屋田舎暮らし
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53289980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック