

今日も寒い中、風呂場のスノコ作り。まだ途中なので、完成したら報告しますね♪
山小屋の小川(人工)に、早くもカジカカエルが卵を産みましたΣ(´Д`lll)
苔みたいにフワフワした水草が水面を覆っているのですが、きっとこの下には大量の卵が…ガタガタブルブル
しかし本当にキモチワルイのは、これが孵化して大量のオタマジャクシが蠢(うごめ)く頃。
あぁぁ… 毎年のことながら「キモイ!」と言いつつ眺めてしまうサガよ(爆)
それからフキノトウも芽吹きました!
なんだか、春が近いと錯覚してしまいます(笑)
来月からは山菜採りがはじまります。むふふ(^m^)☆


スノコの形ができたので防腐剤を塗って、明日まで乾燥。
2時くらいに終わったので、何となく時間が中途半端だなぁ〜ということで、2階にある作業場(カッコよく言えばアトリエ)に棚を作りました。
先日、半日かけて片付けたので、作業場らしくなりました♪
やっぱり棚があると便利です。見栄えも違います。
しかし、ココは小屋みたいな感じで照明(コンセント)も付けてないし隙間だらけなので寒いです。
壁に半透明の波板が張ってあるので陽のあたる日中は温室効果で暖かいのですが…(夏は地獄の暑さ/爆)
小物作りの材料や完成品置き場として重宝してます♪
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
