
早いもので、師走に突入です!
日付としては12月1日ですが、内容は昨日の続きになります。
(また写真だけですが…)
写真は2011/11/30の空です。波打ってるみたいですね。


社会福祉法人『青葉仁会』の就労支援事業のひとつ、木工製品はここで作られています。


てづくりのオーダーメイドは今のワタシにとっては高嶺の花ですが、使い捨ての現代において“一生もの”ってイイですよね。
写真(右)ここでも出逢っちゃいました、糸紡ぎに。
これは何かのサインとしか思えん。


こちらは昔の防寒具『おいね』。
近畿大学 人間環境デザイン学科村田ゼミと共同で取り組んでいる【やまとのおいね復活プロジェクト】、商品化に至っております。
(第1号の商品写真はまた後日、追加します)
アウトドア用品の『モンベル(mont-bell)』が窓口となって、東北地方へ「究極の省エネ防寒グッズ」として贈るそうです。




撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
