

茂木に来れば思い出す、居酒屋『田舎っぺ』(リンク先はGoogleです)さん。
ご夫婦で切り盛りされていて、定休日の水曜日には旦那さんが釣りに出かけて、その釣果によってメニューが左右されます(笑)
正直、震災の影響でお店を閉めちゃったんじゃないかなぁ〜と心配していたのですが、無事?営業されてました。
写真(左)こちらの定番、モツ煮込み。すっごく柔らかい!
写真(右)イナダのお刺身とヒラメの昆布〆
イナダってなんだろうと思ったら、出世魚・ブリの幼名?なんですね。
地方によって変わるそうですが、関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ。
詳しくは出世魚 - Wikipediaの解説をご覧ください(笑)
確かにブリよりあっさりめで、あまり脂はのってません。
ヒラメの昆布〆は独特のもっちり感があって熱燗に最高ですなぁ〜(^m^)


写真(左)レバー串焼き。
ワタシはレバ刺しは好きなんですが焼くとポソポソするのが苦手…。
でも、こちらのレバー焼きは新鮮だからこその半生レア!
臭みもなく柔らかくてジューシーで、とっても美味しかったです。ごま油でいただきました♪
写真(右)もうちょっとアングルを考えればよかった、秋刀魚の塩焼き(^_^ゞ
もちろんプリプリほくほくでしたよ〜。
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
過去ブログにも載せてます↓
2007年06月18日/2007年06月19日/2008年06月13日
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+

タグ:居酒屋