2011年10月06日

掘り出し物

行者にんにくラー油(1) 行者にんにくラー油(2)

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)

よーやっと出発しましたぁ〜。
相変わらずバタバタして、こまごまと忘れ物したりしました…(^_^ゞ

キャンピングカーの中には、各地で購入したものが忘れられてたりするのですが(爆)
写真の『行者にんにくラー油』、めっちゃ美味しい!!!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・

辛さ控えめで、とってもまろやか。
“行者”にんにくという名称は、修験道の行者が滋養強壮のために食べたという言い伝えから付けられたもの。
ニンニクよりもアリシンを豊富に含んでおり、抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があり、血小板凝集阻害活性のあるチオエーテル類も含むため、血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果があるんだそうです。
Wikipediaの解説より

北海道で購入したってことはつまり去年のハナシで、賞味期限は切れてるんですが!(笑;)
自己責任でいただきます(-人-)


SOTO Home Page

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします!


posted by しう@SOTO at 23:03 | TrackBack(0) | たべもの
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48294578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック