2011年08月05日

【回想録】戸隠・奥社の茶屋

戸隠(奥社の茶屋) 戸隠(奥社の茶屋/そばソフト)

長野県の戸隠にある『奥社の茶屋』(公式サイトがないので、リンク先は『食べログ』です)の回想録☆
(参拝した日のブログ/2011年07月20日『写真で綴る、戸隠五社参り』)
お店はカフェっぽく、和風モダンな造り。

写真(右)の、そばソフトクリームはボリュームだっぷりで¥350。
ソフトクリームとしてはお高いですが、蕎麦の香りとクリーム感が濃厚で、さらにワッフルコーンなのが嬉しい♪
戸隠神社 奥社への参拝で汗をかいたあとにオススメ。

撮影:Nikon D60

戸隠(奥社の茶屋/古流そば) 戸隠(奥社の茶屋/そばのアップ)

1日限定20食の『戸隠古流そば』(¥1,050)にはツユがありません。
昔ながらの…といいますか、中世から江戸期までは大根おろしと薬味だけで食べられていたそうで、その再現?
猪口には大根おろし、薬味(写真の左上)はユズ/味噌/ショウガ/からし/梅肉/クルミ。
この前に道の駅『いりひろせ』(新潟県魚沼市)で食べた『ごんぼう蕎麦』にもクルミが添えられていましたが、ワタシには馴染みがなく「なんで?」って思いました(^_^;
個人的には、これに『塩(もちろん天然)』がないのが不満です(笑;)

ツユ代わりの大根おろしに味噌などをお好みで混ぜて、それに麺をからめていただきます。蕎麦自体も細くツルリとしているので、繊細な味覚が必要かも。
最後のそば湯には、このおろしだれに海苔の佃煮を混ぜるのですが、これが合う!
なるほどツユの代わりにピッタリ。

全体写真(左)の右下に写っている付け合わせ、『そばの実なめこ』にキュウリを和えたものなのですが、実はコレが一番のヒットでした(笑)
店内で販売しているので、思わず買ってしまいました(^_^ゞ

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)

戸隠観光協会〜そば店紹介

モンそばン*番外編*
道の駅『しなの』で見つけた『モンそばン』(¥350)。
そば粉を使用したカステラ+ムース+そばクリーム?をモンブラン風に盛りつけたケーキ。
蕎麦好きなので、蕎麦の風味は好みだったのですが、濃厚過ぎたせいかモンブランの部分のモソモソした舌触りが気になりました。
もっとなめらかなクリーム感がほしかったなぁ〜。

撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)



まだ道の駅ブログとかソフトクリームレポとか日計表とか滞りまくっているのですが(爆)、地道に更新していきますので長い目で見守ってやってくださいm(_ _;;;)m


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪










posted by しう@SOTO at 14:42 | TrackBack(0) | 長野
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47174891
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック