

当初は弘前市で予定していたミニオフ、あんまりにも暑くてさすがのワタシも耐えられず(爆)
青森市に移動してKさんに駐車場をお世話していただきましたm(_ _)m
(弘前市よりも青森市の方が若干涼しいと初めて知りました)
そして、そのまま飲み会へ★
以前Kさんがmixi日記にアップしていて「行きたい!」ってコメントした『すし居酒屋 樽』(リンク先は『食べログ』)です。
日本酒が豊富なのがワタシのハートを鷲づかみ★
なんとKさん宅から徒歩圏内という甘い罠。いいなぁ〜。


お通しはちょっと凝った一品料理。(写真左の手前2皿/豆腐+ウニ+茎わさび、タコの頭とワカメの酢みそ和え)
こういうのが出てくると「おっ」と嬉しくなりますね。
すし居酒屋だけあってネタの種類が豊富だし新鮮で美味しい!
北寄貝も初めてお刺身で食べました。
しかも、ワサビは長野産のおろしたて生ワサビ! ツーンと来ない味わいあるワサビです。これも嬉しい★
ワサビ巻きもサッパリ爽やかな口当たりでした。
大好物の手羽餃子は『餃子』『チーズ』『明太子』の3種類もあり、全種類いただいてしまいました(笑)
手羽餃子って九州が発祥のような気が何となくしてたんですが、そうじゃないのかな。十和田にもあったし。
メインの日本酒ですが(笑) 最近めっきり弱くなってしまったので、あんまり片っ端から飲み比べるわけにもいかないので選ぶのに迷いました。
だいたいの好みを伝えて選んでもらった『じょっぱり』が一番ピッタリだった気がします。
チョイ辛口の純米酒です。
(今ネットで調べたら『じょっぱり』って何種類もあるんですね… 純米酒だけでもけっこうあった)
遅れてGさんファミリーも合流して二次会はカラオケで盛り上がりました♪
徒歩圏内のビル1Fに日帰り温泉があり、明日はサッパリして出かけようかな〜なんて思ってたけど、二日酔い気味で無理でした(爆)
Kさん夫妻、Gさんファミリー、いつもお付き合いありがとうございます(^o^)
りんご柄の手ぬぐい活躍してま〜す!
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

タグ:居酒屋