このブログも、ここのところ文字だらけだったので写真を載せます。
熊本県阿蘇郡蘇陽町(現・山都町)にある高天原日の宮『幣立神宮』です。
(「日の宮」=天照大御神やその子孫である天皇の住む御殿という意味)
高天原神話の発祥の神宮である「日の宮・幣立神宮」がある。御神体は豊国文字と阿比留文字が彫られた石板であり、「アソヒノオオカミ」と「日文」が表裏に刻まれている。
ちなみに「幣立」とはヒモロギを意味し、太古 天の神が御降臨になった聖なる地とされている。
高天原 - Wikipediaの解説より









撮影:Nikon D50
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

タグ:神社