
まだ茶色く濁ってますが、そのうち落ち着くと思います。

ちょうど浴室から眺められる位置にあります。

特に発泡スチロールの方は底までがっちり凍ってるように見えていたのですが、氷が溶けたらメダカが泳いでいるのを発見!
氷漬けで死んじゃったかと思ってたよー!(≧∇≦)b
睡蓮鉢の金魚も健在です。すごいぞ!

玄関ドアは取り壊しで不要になったビルの扉なので、山小屋にはミスマッチなのが気になるところですが(笑)

すごい数の卵も産んでます…。
今までいた小さな雨蛙(アオガエル?)とダブルで梅雨時は大合唱になりそうです(^_^ゞ

枝が大きいものは山小屋の庭にそのまま植え、残りは水に挿しておいて根っこが出てきてから植えてみます。
うまく根付いたら、あとは乾燥に強いので放ったらかしでも大丈夫そうです。
細々した葉っぱなどは匂い袋に♪
乾燥させて肉料理にも使えるし、もっとハーブ植えたいなぁ〜(^_^)
撮影:ケータイカメラ(DoCoMo SH-02A)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+
