が、紅葉にはまだ早かった…。駐車場付近は色づいていたんですけど、渓谷までは至らず。
(ちなみに駐車料は普通車200円です)

新しくオープンしたビジターセンター。

飲食や物販は、ごくわずかという感じです。
正面で名物のヤマメ塩焼きを販売していました。1尾600円は、ちょっと手が出ないけど…(^_^;

清掃協力金1人200円を支払って渓谷へ。
快晴でいい陽気のなか、渓谷はひんやりしていて散策にちょうどいい気候です。




まだチョウも飛び交っていました。
下段の幼虫? サナギ? にはカビかキノコか菌類が生えているように見えますが…


根で岩を抱いた巨木が点在しています。

目立たない清楚な花や実も愛でながら。

様々な表情を見せる滝がいくつも。






せっかくの景観なのに配水用か何かの黒いホースがあちこちに横たわっているのが残念。


野鳥もたくさんいます。こちらはキセキレイ。



菊池渓谷は、「日本森林浴の森百選」「日本名水百選」「日本の滝百選」「水源の森百選 」「くまもと緑の百景」「熊本の自然百選」「新くまもと百景」に選ばれている景勝地です。
開谷は4月下旬、11月下旬に閉谷。すみません、もうすぐ冬期閉鎖です。
来年、新緑の時季に是非お越しください。
・菊池渓谷 公式ホームページ

*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2012年10月13日【菊池 秋まつり(松囃子能)】
・2012年10月15日【菊池 秋まつり(武者行列)】
・2012年11月03日【菊人形 菊まつり】
・2013年01月08日【菊池神社歴史館】
・2013年01月12日【鞠智(きくち)城】
・2016年04月05日【美少年の酒蔵見学】
・2016年07月31日【新感覚アトラクション!? イデベンチャーを体験】
・2016年08月06日【きくち夏まつり2016 - 復光 -】
・2016年10月15日【写真で綴る菊池秋祭り2016】
・2016年11月03日【菊池の菊祭りと龍門アートフェス】
・2017年03月23日【菊池の史跡めぐり〜菊池一族ゆかりの地(前編)】
・2017年03月25日【菊池の史跡めぐり〜菊池一族ゆかりの地(後編)】
・2017年12月10日【菊池の竹あかりイベント・ほの宵まつり】
・2019年01月09日【菊池神社と雲上宮に初詣】
・2019年04月04日【菊池の初市と居合奉納演武】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Facebook┃Instagram┃Twitter┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。