2020年10月15日

天草2泊3日を写真メインのダイジェストでお送りします(前編)

おとーさんの誕生日祝いを兼ねて、10/12〜14の2泊3日で天草に行ってきました!

海鮮かき揚げうどん

道の駅【宇土マリーナ】でランチ休憩。
メニューがどれも値上がりしてて… 海鮮かき揚げうどん(700円)にしました。
今夜は豪華ディナーだからね! 我慢我慢よ。

三角西港からの眺め

三角西港で休憩。

桜狂い咲き

なんと桜が狂い咲いてました。けっこう、あちこちで咲いてた。

牛深やすらぎ荘

お宿は4年前にも誕生祝いで利用した温泉旅館【牛深やすらぎ荘】。外観などの写真を撮り忘れたので、過去の写真で失礼します。

伊勢エビお造り

伊勢えび祭り開催中でもあり、メインは伊勢エビ!
一人一匹つきプランにしました〜♪

旅館の夕食

お刺身、フグ天ぷら、天草牛などなど出るわ出るわ。
すっかり小食になったおとーさん、わたしもそんなに食べきれず…
パックに詰めて部屋にお持ち帰り。

やすらぎ荘からの眺め

ちなみに、やすらぎ荘は海から離れています。
部屋からは隣の田園風景が見え、ちょうど稲刈りが終わりかけていました。

倉岳大えびす(1)

翌日も快晴!
ドライブ途中に「倉岳大えびす」の看板を見つけて立ち寄ってみました。

倉岳大えびす(2)

確かに大きい!
隣接してお土産&お食事処があります。

龍ヶ岳へ

続いて念願の龍ヶ岳を目指す!
ここはエレちゃんじゃ来れないだろうな〜って山道。

龍ヶ岳山頂公園

龍ヶ岳山頂公園にはキャンプ場やコテージ、展望所、天文台(休館中)などが集まっています。

アサギマダラ

渡り蝶・アサギマダラが優雅に飛び交っていました!

龍ヶ岳山頂第2広場

第2広場はこんな感じ。

龍ヶ岳龍王神

龍ヶ岳山王神、龍ヶ岳龍王神を祀るお社があり、その正面にも展望台が設けられています。

龍ヶ岳龍王神からの眺め

林の向こうに、海に浮かぶ島々が。

龍ヶ岳山頂展望台からの眺め

龍ヶ岳山頂展望所からの眺望は一大パノラマ!

龍ヶ岳ハート岩

ハート岩って、これかな?って不安になった(笑)

天草の道すがら

龍ヶ岳を下りて海岸線へ。
こうして注視してみると岩山ばかりなんだなと気づきます。

千巌山展望所からの眺め

千巌山展望所からの眺めも素晴らしい!

合津港

合津港に立ち寄ると…

合津港「龍の足湯」

足湯を発見! 夕方になると冷えるので、ここでちょっと温まりました。

高杢島と夕陽

樋合島にある樋合海水浴場付近から見た高杢島と夕陽。
は干潮時には砂州があらわれ、高杢島まで歩いて渉ることができるそうなのです!
次回は歩いてみたいな。

夕陽

夕陽が水面をゆらゆら煌めかせ、とっても美しい。

夕暮れ時の天草

後半へ続く★

この旅行をまとめ、RVパーク公式サイトにコラムを執筆してますので、よかったらそちらもどうぞ。
GoTo+キャンピングカー親子旅! 熊本県天草の魅力を再発見


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪



*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2011年09月21日【熊本・天草の2大天主堂
・2016年08月04日【天草へ日帰りドライブ♪
・2016年10月07日【1泊2日の天草旅行・1日目
・2016年10月13日【1泊2日の天草旅行・2日目
・2017年01月07日【キャンパー仲間と天草1泊2日キャラバン(1日目)
・2017年01月08日【キャンパー仲間と天草1泊2日キャラバン(2日目)
・2018年04月03日【住吉神社・宇土住吉自然公園
・2019年04月19日【上天草と天草一号橋と、珍味などなど
・2020年01月04日【天草の世界遺産をご案内〜


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 FacebookInstagramTwitterYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | 熊本
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188068519
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック