・2019年06月05日【櫨かずらでランチ&寄せ植え体験】

幹線道路から1本入った住宅街にあります。最初は入り口が分からなくて迷いましたが、覚えた今となっては「こんな分かりやすいのに」と自分の方向オンチさに呆れます(笑)

築100年超の納屋をリノベーションした趣のあるカフェ&ギャラリーです。
様々な「かずら」を利用してリースや籠を作ったり、店内外に飾ってある作品のほとんどはオーナーさんの手づくりです。

こちらはリース作りで知り合ったEさん作のクリスマスリース。
とっても華やか!.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`

店内は落ち着いた雰囲気で、ほっとします。
夏は、とっても涼しいんです。

この花籠も、もちろんオーナーさんの手づくり!

革製品やアクセサリー、編物など、ハンドメイド作家さんの作品も展示販売されています。

こちらはギャラリーのコーナー。
照明を増やしたり、これから少し改装する予定だそうです。

12月の話ですが、カゴ作りワークショップに参加しました!
かずらは準備してあり、完成形を思い浮かべながら適当なもの(太さとか)を選びます。
あとは写真の通り… 詳細はワークショップにご参加ください(笑)
約1時間ほどで完成しました(*´▽`*)

ランチには蕎麦ガレット、食後に珈琲も(*´ω`*)
お野菜は自家栽培なので採れたて新鮮!
ガレットって初めてだったのですが、見た目的にもデザートっぽいのかと思いきや、お野菜たっぷりでランチにちょうどいいボリュームです。
蕎麦好きだし、こんな食べ方もいいですね♪

こちらはパンフレット(三つ折り)です。僭越ながら、わたしが作成させていただきました。

宜しくお願いしま〜す(*´▽`*)
今年は3月19日オープンです。
公式facebookはこちら↓
・ギャラリー櫨かずら
・あかずきんのぶどうの樹
・Kumiko Hazekawa(オーナーさん)
不肖ながら、わたくしも【山の息吹き 森の芽吹き】と題し、写真と水彩画をメインに展示させていただく予定となっております。
2020年3月19日(木)、20日(金・祝)、21日(土)、26日(木)、27日(金)、28日(土)
10:00〜18:00。
3月20日「春分の日」は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨とした祝日なので、それにピッタリの内容になるよう楽しみながら準備しているところです♪

*関連する過去ブログ記事*
・2019年06月05日【櫨かずらでランチ&寄せ植え体験】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。