2019年08月05日

サロベツ〜ノシャップ岬・稚内と食べ物シリーズ

層雲峡から一気に北上。お気に入りの豊富温泉に浸かって、【サロベツ湿原センター】からサロベツ原野を散策♪

サロベツ原野(1)

花の季節は終盤なんですけどね。
花殻の数からして、けっこうバイケイソウが咲いたのかな〜。キスゲもアヤメも実になってました。

サロベツ原野(2)

サワギキョウが群生してます。
タチギボウシ、ヤナギランもチラホラ。

サロベツ原野(3)

野鳥が歌い、蝶が舞う。草原をよ〜く見ると、草むらに小さな草花が咲いてます(´ω`*)
しかし、暑かった…(笑)

豊富牛乳セット

お散歩のあとはレストハウスで豊富牛乳+揚げ芋+いももちのセット(300円)をいただくのが、わたしの定番♪
ふだんは牛乳を飲まないんですが、豊富牛乳は濃くて美味しい!
揚げ芋と芋もちとの愛称も抜群です(*^人^*)


サロベツから、日本海沿いオロロンライン(道道106号線)へ出て、ひたすら北上。
浜勇知園地(こうほねの家)遊歩道は草刈りされていなくて、一周できませんでした(T_T)
コウホネも見れず。

この辺りの風景は、まさに「ザ・北海道!」という広大なロケーションが続く、絶好のドライブルートです。
サロベツ原野〜オロロンライン沿いに関しては、過去ブログ記事をご覧いただけると幸いです♪

・2012年07月21日【稚内・利尻富士・サロベツ原野
・2014年08月11日【サロベツ原野・2014夏
・2017年06月30日【サロベツ原野・幌延 下サロベツ原野自然探勝路
・2017年07月01日【サロベツ原野・サロベツ湿原センター散策路
・2017年07月02日【サロベツ湿原バックヤードツアー
・2017年07月03日【北海道の名湯・豊富温泉とハルニレの木
・2017年07月04日【やっと晴れた!サロベツ〜オロロンライン(道道106号線)


ノシャップ岬

久しぶり〜にノシャップ岬に立ち寄りました。ここは、11年前の今日(2008/08/04)、某ラジオ番組に電話出演した思い出の場所(笑)
いやぁ〜、もう11年も経ちましたか。あのときは「明日が誕生日! 明日で○○才!」って何度も言われて「やかましいわ」って思ってたけど、ひょっとしてツッコミ待ちだったのかな。
何を喋ったか覚えてないけど。まぁ、苦い思い出です(笑)

漁師の店

久々に来た理由は、こちらの【漁師の店】(リンク先は【食べログ】です)。
岬の中心、お土産&お食事処が集まっているところから、ちょっとだけ離れた住宅地にあります。

漁師の店(ウニ丼)

そう、今日は誕生日イブ! という事で贅沢しちゃいました!\(^o^)/
ウニ丼 1800円♪
周辺の相場が3,000円以上するので激安です!
そのぶんウニの量は少ないですが、これでもじゅうぶんです♪
ホタテの味噌汁も出汁が効いててウマ〜イ。
あー美味しかった(*´▽`*)

稚内の花火

そして稚内に到着したら、いつもは空いている駐車場が満車に近い!
【第59回 稚内みなと南極まつり大花火大会】開催日でした。知らなかった…。

車内から花火が見えた〜ヾ(*´▽`*)ノ
そして花火大会が終わった直後に雨が降りだすとか、できすぎだわ。

北門神社

翌日、北門神社にご挨拶。
稚内に来たら素通りできないわ。勝手に、ご縁があると思ってる場所です(*´ω`*)
ここは神社創建前の大昔から神坐だったんじゃないかな。

北門神社(工事中)

でも南側の斜面をバッサリ伐採してたのには驚いた!
土砂崩れでもあったのかと思いきや、土砂崩れの「予防柵」を作っているらしい。

北門神社周辺

下から見ると、こんな感じで大きなハゲができてます。
本当にこれで土砂崩れ防止になるのか、素人のわたしには判りません…。

ちなみに境内から稚内公園(望郷の丘)まで遊歩道が続いています。とっても眺めがいいですよ。
過去ブログ記事を探したら… うわぁ、これも11年前か!(´Д`;)

・2008年08月03日【稚内公園

夕日が丘パーキング

午後は【稚内ポートサービスセンター】でお洗濯して、【夕日が丘パーキング】へ。ここも久しぶり。

産まれた時間は正確には分からないけど、夕陽がとても綺麗だったそうな。
この世に産まれ出でて半世紀。
30歳になった時よりも、40歳になった時よりも、存外に気が滅入っているのに自分でも衝撃。

塩ホタテラーメン

さらに翌日、利尻島に渡るため稚内フェリーターミナルへ。
2階レストラン【yu〜来(ゆうら)】で、朝昼兼用ランチ? 塩ホタテラーメン、安定の味(*´ω`*)

しかし去年「980円はちょっと高い」と思っていたら、今年は1,100円になってたよ!!!
あぁぁ〜… どこもかしこも値上がりの波が止らない。10月に消費税が上がったら、さらに…だなぁ。


ここから話題は変わって、SNSログより食べ物シリーズをお送りしま〜す!

みるきーくいーん

噂には聞いてたけど、『みるきーくいーん』まじで美味しい!
ツヤよし、香りよし、ねばりも甘味も素晴らしい。また見つけたら買おう。

道の駅【朝日】で購入。確か5kg 2,300円。
#新潟岩船産 #ミルキークィーン米

明太ラー油

これも買って良かった! 爽やかな辛さが癖になる(´ω`*)

#明太ラー油 #無着色 #干し小女子入り無着色明太ラー油
#道の駅みなとまーれ寿都 #寿都温泉ゆべつのゆ でも販売!

ホッキ刺身

スーパーでホッキ貝のお刺身販売してるとか北海道最高!(≧∇≦)
貝類大好き♪

ベビーチーズ

余ったベビーチーズをサイコロ状に切って、ニンニク、バジル、塩コショウを入れてオリーブオイルに漬けたら立派なツマミのできあがり(´▽`)ノ
#お野菜とともに #オリーブオイル漬け #簡単ツマミ



人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2008年08月03日【稚内公園
・2010年08月21日【稚内で再会
・2010年08月22日【稚内から宗谷岬
・2012年07月21日【稚内・利尻富士・サロベツ原野
・2013年08月10日【宗谷〜稚内のラーメン店
・2013年08月18日【稚内のお蕎麦屋さん「はるな家」
・2013年08月19日【日本海オロロンライン沿いの道の駅グルメ
・2014年08月12日【稚内から宗谷岬の間宮堂へ
・2017年06月28日【久しぶりに宗谷岬を散策
・2017年06月29日【べた凪の宗谷湾、海面が鏡のように
・2017年07月05日【稚内・北門神社 例大祭
・2017年07月06日【稚内を涙の離脱、苫前方面に南下・・・
・2018年06月06日【稚内で足踏み〜北門神社・夏越しの大祓


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186389517
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック