2019年07月09日

せたな町北檜山区のお蕎麦屋さん

順番としては「せたな町大成」の方が先なのですが、せたな町北檜山区からお届けします!

そば処元気屋(1)

大成の道の駅でもらった観光案内地図を見ていたら、お蕎麦屋さんが載っていたのでさっそく行ってみました。
うっかり通り過ぎてしまった!

そば処 元気屋】(リンク先は【食べログ】です)

そば処元気屋(2)

Uターンして戻り、店舗前の駐車場には停められそうにないので裏手に駐車させていただきました。

そば処元気屋(メニュー)

メニューはこちら。
やっぱり、お初なので看板メニューと思しき「元気そば」をオーダー♪
(許可を得て撮影させていただきました)

待つ間、お茶と自家製黒豆煮が出てきました(´ω`*)
豆本来の甘味がうまい♪

そば処元気屋(元気そば)

(メニューより)ワサビたれが入った冷たい皿そばです。とろろ、かいわれ、うずら玉子、梅肉で和えた無臭ニンニクなどが乗ってます。

蕎麦は自家生産、自家製粉、十割で手打ち!
この日は女将さんが打ってました。ガラス張りで外から見れます。

麺に隠れてますがツユがすでにかかっています。
ちょいと辛味が効いたツユです。
個人的にはツユの分量は自分で決めたいので、別にしてくれたらありがたい。
いつも余るのよね…。

麺がサクサクっとした歯触りで小気味いい!
蕎麦の香りもゆたかで旨〜〜〜い(*´Д`*)

梅肉ニンニクもサッパリしてて美味しい♪
これは真似してみたい。今の時季の生ニンニクがいいのかも。

他のメニューも食べたくなりました。これはリピート決定。


午後のデザートは去年に引き続き【香草茶房ひそっぷ】で、プリンソフトクリームを(*´▽`*)
ひそっぷさんについては、ソフトクリームブログに詳しく掲載していますので、是非→【プリンソフトクリーム


見どころは、昨年(2018年05月23日)のブログ記事【大成から瀬棚へ】をご参照ください♪
大成から北檜山までの海岸沿い(道道740号線)も絶景ですよ〜!!


日帰り入浴は、【温泉ホテルきたひやま】で。
入浴料400円、10:30〜21:00(22:00退館)。


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近郊に関連する過去ブログ記事*
・2012年09月02日【まだまだ瀬棚は夏真っ盛り!
・2012年09月03日【R229で奇岩ロード・大成〜熊石〜乙部
・2013年06月13日【瀬棚のドライブイン わっかけ岩
・2018年05月20日【天気待ちの理由は太田山神社
・2018年05月21日【道南五大霊場のひとつ太田山神社(本殿)へ参拝
・2018年05月22日【円空仏堂と臼別温泉
・2018年05月23日【大成から瀬棚へ


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 00:00 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186245271
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック