※1/11に訪れました

場所が非常に分かりづらく、最終的には軽自動車同士でもすれ違えないような細い路地に入り込むので、要注意です。
不安になりながら進んだ先に「おかえりなさい」という看板が立っています。

ロゴつきの看板が曲がり角に立っていたのですが、低い位置にあるのと文字が風化して消えかかっているため、ゆっくり走りながら注視していないと見落としてしまいます。是非とも安全運転で。
駐車スペースは普通車10台ぶんくらいでしょうか?
大女将さんのご実家を改装したそうです。築100年をゆうに超えているとか!
そして玄関入り口がすっごく低い!(^o^;

土間にテーブル席と、座敷が4間あります。
デジカメ持って来ればよかった〜。わたしの古ぅいスマホだと露光が足りない(;つД`)

ランプシェードもオシャレ(*´Д`*)

お庭の眺めもいいし、どこに座ろうか迷ってしまいます。

おしぼりには笹の葉、お箸には檜の葉と、細部にもおもてなしの気遣いが感じられます。
ごぼう茶は、有機栽培ごぼうを100%使用した粉末。香りがとてもよくて美味しい!
ざぜん豆も上品な甘さです。

郷乃恵御膳セット 1,200円。だご汁か豚汁を選びます。ここはやはりソウルフード「だご汁」でしょう。
来てビックリ、お膳にみっちり! だご汁だからゴハンものはないかと思いきや、かまど炊きの白米と玄米、しかも「おこげ」つきで来たー!
だご汁には、「だご」が平べったいのと楕円形と2種類入ってました! 人参、大根など具沢山。
小鉢もたくさん。お豆腐(旨味が凝縮されてて美味しい!)、煮物、白和え(これまた濃厚絶品)、蓮根のきんぴら、なます、お漬け物などなど。
自家製の柚子胡椒も爽やかな辛味で美味しかった!

お部屋の一角にサインコーナーがあって、意外な人も来ていてビックリしました。俳優さん、ミュージシャン、ローカルタレントに某市長とか、某料理の鉄人とか…。コーディネーター御用達なのかな?
都会の喧噪を忘れてのんびりするには最適な場所ですね。

ランチのみの営業で、メニューは郷乃恵御膳セット(だご汁か豚汁)がメイン。
予約して、他のメニューも食べてみたいな〜。
【自然食れすとらん 郷乃恵】
住所|熊本県大津町平川1045
電話|096-294-2305
営業|11:00〜14:00
定休|水曜日

*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2012年04月15日【ラリー見学・2】
・2015年01月10日【岩戸渓谷と岩戸神社】
・2018年01月29日【立野駅とニコニコ饅頭】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。