
お土産のほか、レストラン、酒蔵見学、試飲コーナーなどがあります。

【酒ガチャ】面白い! やらなかったけど(笑)
大吟醸は当たらなくても、お菓子類、酒まんじゅう、酒粕かりんとう、ソフトクリーム引換券などが入っているらしい。

酒蔵見学と言っても、ガラス越しにタンクが見えるだけでした。

2階レストランにも行ってみたら…ここにもダムカレーがあった!
でもパンを食べたあとだったから、お腹いっぱい(T_T)
それに、大してダムっぽくない。ダムカレーは見た目と「ひと手間」が大事!

『激辛ラーメン』(800円)20分で完食できたら大吟醸(一升瓶)プレゼント!ってのがあり、辛いもの大好きなDさんがチャレンジする事に!
(でも下戸なので成功したら大吟醸はわたしのものに…フフフ)

偶然なのか、けっこうチャレンジする人が多いのか、ほぼ同時刻に4人がチャレンジ。
最初にスタートしたお父さんと息子さんの悶絶っぷりに戦々恐々としつつ、5分ほど遅れてスタート。
親子は牛乳を用意していて、意気込みが違う!
牛乳はなかったので、甘いミルクコーヒーをKさんが買ってきてくれたものの、温かいじゃないか! 辛いものに熱い飲み物は厳禁よ!って事で、また階下の自販機まで冷たいのを買いに行くというタイムロス(笑)
冷ますために、小皿に分けながら食べる作戦に。
辛いのはけっこうイケるけど、量が食べられないというピンチに陥る(笑)

Dさんに遅れて5分後くらいからスタートした若ママさんは、予想以上の激辛で早々に離脱…。
「大丈夫っすか?」
「いやぁ〜、辛すぎて少しも食べられない…」
「うぅぉ〜〜〜〜〜(悶絶)」
「すごい汗と鼻水が〜〜〜〜〜〜」
「あとスープだけだ! 頑張れ!!」
チャレンジャーの皆さん、共に闘う同士のような妙な連帯感が生まれていました(笑)
そんな激辛ラーメンを20分ギリギリで完食したお父さん!!!
おぉぉ〜〜〜っ!って拍手しちゃいましたよ(笑)
ちなみに、奥の方で天を仰いでいるのが成功したお父さん。この後、しばらくトイレから出てきませんでした…。
あとで話を聞いたら、胃を抑えながら「ぜんぜんダメ」と顔をしかめ、またトイレに…。

残念ながら、Dさんはチャレンジ失敗(´▽`;)
仕方ないですよ… わたしなんて、匂いだけでむせましたからね…。
ちょっと食べてみたKさん。最初は「うん、うん」って感じだったけど… この後のトイレで「かなりキタ」らしい(;つД`)
わたしは辛いのは「食べるラー油」程度まで、胃腸が弱いから絶対無理!って拒否したのに「食べてみなきゃレポできないよ!?」ってことで、キャベツを一切れ…
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ…((((((≧Д≦;))))))
ちょっと噛んだだけで出しました、すみません。尋常じゃない、辛いというより痛い! お水を飲んでも痛い! たったこれっぽちで汗が吹き出ました…(脂汗?)
ラーメンは「辛いだけで旨味がない」と言ってました。
しかし、まだ上の辛さもありました。1,500円。さすがにチャレンジする人、いないのでは…。

おもての売店で、Dさんの健闘を称えてソフトクリームをご馳走しました(笑)

贅沢に地酒「大吟醸 秘幻」を使用した大吟醸ソフトクリーム(350円)、桃ソフトクリーム(350円)、カフェモカソフトクリーム(写真)は、ちょっと差がついて400円。しかもワッフルコーンだった!
桃は香りがすっごく強くてビックリした。ちょっと、芳香剤なみだった(笑)

ご当地バーガー『八ッ場ーガー』(550円)も、ここで販売しています。
お持ち帰りして、あとで食べました。バンズがなんと酒まんじゅう! フワッフワでした。パティは「やまと豚」を使用していて、しっかりした味わい。目玉焼きはトロ〜リ半熟でした♪
ちなみにここでも八ッ場ダムカードのスタンプラリーがあり、引き換え時に酒まんじゅうが1個もらえます♪
しかもソフトクリームやバーガーなど、八ッ場ダムカード提示で50円引きになります\(^o^)/

お楽しみの試飲コーナー♪
今日はハンドルキーパーがいるので、心置きなく試飲できました!
「秘幻」純米吟醸が美味しかったけど、四合瓶で1,810円かぁ〜…どーしよう。
家飲みには贅沢すぎるなぁ(´・ω・`)

同じく試飲させてもらって、珍しいし美味しかったヨーグルトリキュール(870円)を購入しました。
ダムカードのために立ち寄ったようなものだったのですが、思いがけず色々と満喫できて楽しかった♪
撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2014年05月14日【八ッ場・川原湯温泉】
・2015年06月08日【野反湖(のぞりこ)は霧の中】
・2017年05月31日【榛名山信仰、修験者の霊場・榛名神社】
・2018年10月25日【霊山・嵩山は歴史の悲話を抱く聖なる山】
・2018年10月26日【名勝・吾妻峡ぶらり紅葉散歩】
・2018年10月27日【八ッ場ダム建設現場見学&周辺を散策】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。