今日のブログカテゴリを『山形』にしたらいいのか『たべもの』にするべきか、迷った結果『たべもの』にしました(笑)

さっそく【あしたば食堂】でラーメンをご馳走になりました(´ω`*)
看板メニューの『あしたばラーメン』、まろやかなスープが胃に優しい♪
でも決して薄味というわけじゃなくて旨味たっぷり。
紅ショウガはSママさんの特別トッピングです。これが合う!

そしていつものごとく職場にお邪魔しました〜。Sママさんは、いつも色んなハーブティーをご馳走してくれます。
今回は、アンチエイジングに効果があるというバタフライピーティー。舌かみそう。
お手製の化粧水&美容液セットまでいただいて…
女子力★アップがんばりまっす!

【手づくり工房 和桜】水蒸気蒸溜器の撮影、およびパンフ製作をご依頼いただきました!
蒸溜会の講座も受けたいと思いながら、なかなかタイミングが合わず…。
そして蒸溜器が欲しーい!\(^o^)/

晩ご飯は【和ダイニング遊季】(リンク先は【ヒサトラ】です)でご馳走になりました!
お店の外観を撮り忘れてしまった…(;つД`)
トンボちゃんなど、見た目も楽しい料理の数々♪

山形牛〜.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`

お刺身の盛り合わせ♪
中トロ、ツブ、甘エビ…大好物ばっかり(*´Д`*)
マグロはふだんそんなに食べないんだけど、この中トロはトロけました〜

左上:アユ、左下:アケビの味噌炒め、右上:ごままんじゅう、右下:舞茸の秋鮭包み…で、合ってるかな?(^_^;
どれもみんな美味しかった!
アケビの味噌炒めは初めて食べました。皮の部分が食べられることも知らなかった。こんな美味しいものだったとは…今まで捨ててた…(;つД`)

そして日本酒の品揃えも豊富!
五勺(一合の半分)ほどを3種類ずつの「呑み比べ」ができるのが嬉しい(*´▽`*)
メニューに載ってないものもあって、いろいろ楽しめました♪
たいへんご馳走さまでした(^人^)
撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

*関連する過去ブログ記事*
・2012年06月10日【キャンピングカー東北オフ会】(パワーストーン)
・2012年06月26日【さくらんぼジャム作りを体験】
・2012年11月21日【今日は山形で労っていただきました】(パワーストーン)
・2014年06月03日【アロマとヨモギ蒸し体験】
・2015年06月24日【Sさんによる○○体験・その5】
・2015年10月24日【山形滞在ダイジェスト】
・2017年10月23日【手づくり工房 和桜さんで、今年は何つくろ〜?】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。