2018年08月06日

道の駅おだいとう・北方展望塔

先日8月5日、誕生日を迎えました。まー、もう年はとりたくないものですが(笑)
昨年は「誕生日の朝をどこで迎えようかな?」なんて美幌峠に行ってみたりしたのですが、今年はどうということもなくフツ〜に過ごしました。
お祝いメッセージをくださった皆様、ありがとうございました(*´▽`*)

道の駅おだいとう(1)

道の駅【おだいとう】に立ち寄るのは久しぶり。今日も快晴に恵まれました!
羅臼からこっち側は、快晴でも過ごしやすい気温で日陰にいれば快適です♪

道の駅おだいとう(2)

2階は北方領土に関する展示スペース(北方展望塔展示室)。四島返還への署名もありました。

道の駅おだいとう(3)

国後島の映像も見られます。約4分と短いので、忙しい方も安心。

道の駅おだいとう(4)

3階展望室(別海北方展望塔)には望遠鏡があり、子どもたちも熱心に魅入ってました。
冬〜春には、白鳥が飛来する事で有名です。

道の駅おだいとう(5)

水平線と並んでいるのは野付半島、その向こうに揺らめいている島が国後島です。
こうして見ると、泳いで行けそうなくらい近いなぁ〜。(って、わたしは無理だけど(´▽`;ゞ)

尾岱沼といえば北海シマエビが有名です。北海シマエビはアシが早いため、水揚げしたらすぐにボイルされるのですが、この周辺では生食できるお店もあります!(3年前に【野付半島ネイチャーセンター】で食べました♪)

夏の北海シマエビ漁は終わったので、次は秋ですね。打瀬舟も見たいなぁ。
尾岱沼 打瀬舟北海シマエビ漁

道の駅おだいとう(メニュー)

いつの間にやら道の駅内のお土産コーナーがお食事処にリニューアルしていました。
なんだ、ここでランチにすればよかった(´・ω・`)

久々にご当地ソフトクリームを食べてご満悦♪
雪みつソフトクリーム

撮影:スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)


人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2012年08月08日【羅臼から尾岱沼へ
・2015年07月30日【野付半島・トドワラ〜ナラワラ


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 23:55 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184105227
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック