

写真:左=【オタトマリ沼】駐車場、観光バスがひっきりなし。売店も大賑わいです。ここでムラサキウニ、バフンウニをはじめホタテ焼きなどなど食べられます。ソフトクリームも♪
写真:右=はしっこに停めて、出てみたらクルマのうしろに利尻富士! ちょうどいいポジションだった!ヾ(*´▽`*)ノ


オタトマリ沼の撮影ポイント。譲り合いましょう♪
※後日、訪れたら工事中! 完成は7月末頃になるようです。


オタトマリ沼(沼浦湿原)〜白い恋人の丘トレッキングコースの一端です。まずはオタトマリ沼を一周します。一方通行とは決まってないので、反時計回りで。


写真:左=道幅が狭くて、草ぼうぼう。心配したムシはそれほどでもなかった。
写真:右=利尻富士を眺めながら(´ω`*)


写真:左=カモメがたくさん水浴びにやってきます。
写真:右=トンボも色んな種類がたくさん飛んでいます。


写真:左=チョウチョも。なかなか撮れない。
写真:右=エゾハルゼミ、やっと撮れましたー!(≧∇≦) 鳴き声はするのに、ぜんぜん見つけられなかったんです。


写真:左=だんだん利尻富士が見えなくなって来た。
写真:右=左の写真で言うと真正面のあたりはエゾイソツツジの群生地帯でした。


写真:左=カキツバタも咲き始めました。
写真:右=水面に浮かんでいるのはヒシかな? 夏には白い小さな花が咲きますよ。ヒシの実も食べたいなぁ(笑)
・YouTubeに動画をアップしています
【利尻島・オタトマリ沼 180度パノラマ】


オタトマリ沼近くの【沼浦キャンプ場】(無料)、そこから海側に細い道を登って行くと【白い恋人の丘(沼浦展望台)】。キャンプ場から展望台までは約600mです。


写真:左=道幅は広くないけど駐車場はバスでも停められる広さ。
写真:右=【白い恋人の丘】は、その名の通り北海道名菓『白い恋人』のパッケージに描かれている景色が見られる場所なんです。ここでプロポーズすると『プロポーズ証明証』がもらえるらしい(笑)
オタトマリ沼はチラっと見える程度なのが、ちょっと残念。


反対側は海、これまた絶景なんです! とっても綺麗〜。


ちょっと下ったところでオタトマリ沼と利尻富士をバッチリ眺められるポイントを発見!
路側帯があり、そこにクルマを停めて屋根に上がって撮りました(笑)


写真:左=お次はオタトマリ沼から約3km、【南浜湿原】。ここは駐車場がとっても狭くて、普通車3〜4台分くらいの砂利スペースです。観光バスもたくさん来るのですが、道向かいの丁字路に路駐していたのでちゃっかり縦列駐車(笑)
写真:右=毎度の事ながら下調べなしで来て、はりきってトレッキングウェア着てたけど一周たったの1kmもなかった(´・ω・`)


周囲約100mのメヌウショロ沼に逆さ利尻富士が映って、深い碧色とあいまってとっても美しい。


写真:左=エゾカンゾウ
写真:右=カキツバタ


写真:左=ミツガシワは、花の時季を終えようとしています。
写真:右=トンボがたくさん舞っています。


写真:左=あまりに短いので2周してしまった(笑)
写真:右=ミズバショウは葉を大きく伸ばしています。5月までなら白いガクが見られたんだろうなぁ。エゾイソツツジは見頃です。
今年は花が咲く時期が前倒しで早いですね。
もう川湯(弟子屈)のエゾイソツツジも終わったんだろうなぁ…。
撮影:Nikon COOLPIX P900

*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2018年06月16日【ついに利尻島へ〜まずは鴛泊港から。】
・2018年06月17日【利尻島内の日帰り入浴情報】
・2018年06月18日【利尻町立博物館と利尻島郷土資料館】
・2018年06月19日【利尻島内のキャンプ場情報】
・2018年06月20日【姫沼展望台〜姫沼一周】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。