2018年06月20日

姫沼展望台〜姫沼一周

写真メインでお送り致します\(^o^)/

姫沼展望台(1) 姫沼展望台(2)

鴛泊港から約5km、姫沼展望台からの眺め。鴛泊港とペシ岬が一望できます。

姫沼(1) 姫沼(2)

姫沼展望台から約1km、姫沼へ。標高1300mにあり、道幅は広いとは言えないけど観光バスがたくさん往来します。

姫沼(3) 姫沼(4)

写真:左=吊り橋を渡ります。
写真:右=ミズキかな?

姫沼(5) 姫沼(6)

写真:左=休憩舎では飲み物と写真を販売しています。姫沼を中心に利尻島のうつくしい風景や草花の写真がたくさん!(店内撮影禁止)
※ここにトイレはありません。駐車場にあります。徒歩1〜2分です。

写真:右=姫沼は、なんと人造湖だった!
大正6年(1917)に堤防を作ったことによって当時3つあった小沼がひとつの大きな沼になり、ヒメマスを放流したことから「姫沼」の名がついたそうです。

姫沼(7) 姫沼(8)

写真:左=水面が波打ってますが、逆さ利尻富士も見れました(´ω`*)
写真:右=ポン山へ続く【姫沼ポン山探勝路】。今回はパス…。

姫沼(9) 姫沼(10)

写真:左=お水がわいていました。ペットボトルを持っていなかったので、後日あらためて汲みに来ました。
写真:右=姫沼を一周できる遊歩道は時計回りに一方通行です。周囲約800m。

姫沼(12) 姫沼(13)

写真:左=マイヅルソウ
写真:右=ホウチャクソウ

姫沼(11) 姫沼(14)

写真:左=倒木を活かした階段。ナイスアイデア!
写真:右=この岩は、よほど居心地がいいのでしょうか、大小5本くらいの木がひしめきあって育っています。

姫沼(15) 姫沼(16)

たまの晴れ間+水場とくればムシが大発生するイメージですが、そんなこともなく快適に歩けました。午前中だったからかな?

姫沼(17) 姫沼(18)

ゆっくり写真を撮りながらでも、一周30分くらいです。

撮影:Nikon COOLPIX P900




人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2018年06月16日【ついに利尻島へ〜まずは鴛泊港から。
・2018年06月17日【利尻島内の日帰り入浴情報
・2018年06月18日【利尻町立博物館と利尻島郷土資料館
・2018年06月19日【利尻島内のキャンプ場情報

*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 22:34 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183620513
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック