2018年05月23日

大成から瀬棚へ

天気待ちも含めて4日間も停泊させていただいた道の駅【てっくいランド大成】。とっても好い方ばかりでした。道の駅の方も、納品に来られた牧場の方も、ご近所の方も、旅人も。

プリンソフトクリーム(大津牧場)

道の駅にて 国民宿舎あわび荘

写真:左=北海道道の駅スタンプラリー制覇の瞬間!\(^o^)/ なんと某所「地域おこし協力隊」の方でした。

写真:右=貝取澗温泉【国民宿舎あわび山荘】、日帰り入浴400円。レストランもあります。道の駅から約4km。

天沼食堂 天沼食堂(親子丼)

写真:左=道の駅にはお食事処がないので、どこか近くにないか訪ねたら教えていただいた【天沼食堂】(リンク先は【食べログ】です)。ご近所の方が誘導してくれて、クルマの駐車場所まで案内してくれました!(>人<;)

写真:右=お肉屋さんの一角にあります。店内は6畳くらいで、おそらく要望に応えて店内を改装したのではないかな〜と想像しました。
イチオシがカツ丼(カツ重)だというのは分かっていたのですが…親子丼にしちゃった! だって好きなんだもん!\(^o^)/
あっつあつで美味しかったです。

天沼食堂メニュー

地元の方がよく利用されているようです。お昼時は満席覚悟。

せたな町の海岸線(1) せたな町の海岸線(2)

写真:左=さて、大成地区から海岸沿い道道740号線で北上。トンネルで繋がったのはこの数年のことで、走るのは初めてです。すっっっごく好い眺め!.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`

写真:右=写真を撮っていたらカモメがフレームイン!(笑)

せたな町の海岸線(3) せたな町の海岸線(4)

どこを撮っても、とにかく綺麗(*´▽`*)
海岸線の向こう、まだ雪を被っている山は狩場山かな?

南側(大成側)は割と道幅も広いのですが、北側(瀬棚側)は普通車同士のすれ違いも大変な感じです。交通量は少ないものの、ゆっくり注意しながら走行してください。待避所?が3〜4ヶ所くらいあったので、写真を撮るのに助かりました。

せたな町わっかけ岩 三本杉岩の夕陽(1)

写真:左=三本杉岩の海水浴場にあるお土産&お食事処。写真を撮り忘れたので5年前のもので失礼します(^x^;

写真:右=ここは夕陽スポットとしても有名です。

三本杉岩の夕陽(2) 三本杉岩の夕陽(3)

1日目は、ちょうど雲に隠れてしまったのですが、2日目にはすっきりとした夕焼けを見せてくれました!

北海道せたな町・三本杉岩】(しう@SOTO - YouTube)

うにごはん 焼きカレー

写真:左=うにごはん、330円。
写真:右=シーフードたっぷり焼きカレー、1,000円。

甲田菓子店 甲田菓子店 岩シュー

写真:左=お散歩してたらお店(甲田菓子店)の前にクルマが3台も路駐していて、何だろう? と見てみたら「本日 岩シュー発売日」の文字が。

写真:右=これが地元民に愛される「岩シュー」(150円)です!
(ぶらぶら歩きながら持って帰ったからクリームが漏れちゃって…すみません)
何と賞味期限1時間!!!

皮がサックサクで、クリームたっぷり! これは美味しい!(*´▽`*)
買い置きしたいけど賞味期限が〜〜〜(;つД`)冷凍庫じゃダメかな?
できたてホヤホヤの美味しさを味わってほしいため、1時間としているそうです。
販売は火・木・土・日・祝日。

せたな町公営温泉浴場

入浴は【せたな町公営温泉浴場 やすらぎ館】で。入浴料は400円になってました。


*YouTubeにドライブレコーダー動画をアップしてます。音声なし、20秒です(笑)
北海道・瀬棚の海
北海道・せたな町の桜並木
北海道・せたな町 親子熊岩


撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)




人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2010年10月06日【瀬棚〜大成・太田神社〜熊石・鮪の岬〜元和台
・2012年09月01日【美利河☆ピリカ
・2012年09月02日【まだまだ瀬棚は夏真っ盛り!
・2012年09月03日【R229で奇岩ロード・大成〜熊石〜乙部
・2013年06月13日【瀬棚のドライブイン わっかけ岩
・2013年06月25日【奥尻を離れ、瀬棚から寿都へ。

*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







posted by しう@SOTO at 22:13 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183300345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック