2018年04月26日

月山湖(寒河江ダム)と月山ダム(あさひ月山湖)

本日も写真メインで失礼しますm(_ _;)m

月山湖(1) 月山湖(2)

【月山湖(寒河江ダム)】関の茶屋。
旧・道の駅【にしかわ】だったところです。

月山湖(3) 月山湖(4)

日本1位、世界第4位の噴水・月山湖大噴水は、2018年4月28日(土)〜2018年11月4日(日)まで。まだ始まってなかった(T_T)

月山湖 水の文化館 | 西川町のオススメ観光スポット
月山湖大噴水|最上川ダム統合管理事務所

月山湖(5) 月山湖(6)

てくてくお散歩。まだ雪が残る山体をバックに、新緑が萌えはじめる風景はまさに雪国の春!って感じがします(´ω`*)

月山湖(カタクリ) 月山湖(キクザキイチゲ)

写真:左=カタクリ、右=キクザキイチゲ

月山湖(名称不明) 国道112号(1)

写真:左=名前が分かりません(T_T)

続いて国道112号線を北上途中、駐車場に停めて景色を堪能♪

国道112号(2) 国道112号(3)

空気が清々しいです(*´▽`*)

雪解け フキノトウ

フキノトウも生き生きしてます。

月山ダム(1) 月山ダム(マップ)

さらに国道112号線を北上、月山湖から換算すると約30kmで【月山ダム(あさひ月山湖)】。名称がね、もう「ややこしや〜」(´Д`;)
ちなみに、この中間あたりに湯殿山神社があります。

月山ダム(2) 月山ダム(3)

国道沿いではなく、横道に入って突き当たり(行き止まり)になります。トンネルの途中で「行き止まり」看板が出たから焦った! そこから左折します。

月山ダム(4) 月山ダム(5)

ダム管理所の中には「赤川の魚たち」や「月山ダムの森」「マスノスケ巨大魚拓」などが展示されています。
ダム見学もできますよ。

ダムの内部を見学いただけます|月山ダム社会科見学

月山ダム(6) 月山ダム(7)

2階展望デッキからの眺め。

月山ダム(8) 月山ダム(9)

写真:左=月山ダムの反対側は… 右=くわだいさくら公園。まだ雪が残る白い大地と、ピンク色の桜が綺麗です(´ω`*)

月山ダム(梵字川) 月山ダム(梵字川)

国道に戻る途中、駐車場に停めて梵字川を眺める。雪解け水のせいか、水量がもの凄いです。

梵字川(謎のトンネル) 梵字川(旧道?)

ん? 崖の中腹に、穴が開いてる…。
逆光で見えづらいけど、国道(赤い橋)の方まで道が続いていました。旧道なのかな?
昔はここを歩いていたんだろうなと思うと、恐ろしい…(´Д`;)


撮影:Nikon COOLPIX P900




人気ブログランキングへ ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2011年06月30日【湯殿山神社
・2015年10月25日【月山・山形県立自然博物園
・2017年10月24日【神池・大沼に浮かぶ浮島稲荷神社
・2017年10月25日【唯一無二、空気を祀る神社
・2017年10月26日【月山・山形県立自然博物園ネイチャートレイル


*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。







タグ:ダム 眺望
posted by しう@SOTO at 13:33 | TrackBack(0) | 山形
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183168314
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック