やまなみハイウェイを、昨日ご紹介した三閑稲荷神社から更に上って行きます。
目的地は道の駅 阿蘇の観光案内板に書かれていた【石神社】だったのですが、マークされていた場所を通り過ぎても見つからず…


写真:左=【城山展望所】に来ちゃった。完全に行き過ぎ。でも、せっかくだから眺望を楽しむ♪
写真:右=【城戸(じょうと)が谷 横穴古墳群】という案内板が建っていました。今まで気づかなかった!
以下、案内板より↓
城戸が谷横穴古墳群は、外輪山の原野にある7ヶ所の合計18基からなる横穴古墳群です。標高は730m前後あり、九州で最も高い場所にある古墳時代のお墓のようです。道理で、ここからは何も見えないはずです。思わせぶりだ! 危険を顧みず、この渓谷を下りて行こうとするマニアがいるかも知れないぞ。
お墓の中は、四角形の1室の部屋に「コ」の字の屍床(ししょう/遺体の安置場所)があり、熊本県の特徴をよく現しています。
古墳のすべてが埋まっている状態にあり、発掘調査も行われておらず出土遺物などは分かりませんが、古墳時代の6世紀後半から7世紀末のものと考えられています。


写真:左=あらためましてUターン、坂を下っていて「もしや?」と感じた場所に停まってみた。ここには震災前まで古民具屋さんがあり、わたしも何度か買い物をしたことがあります。今は更地になっていました。
写真:右=クルマを降りて眺めてみたら、すぐそばにお社らしきものを発見!


写真:左=2本のイチョウがすっくと立ち並び、地面には未だたくさんの銀杏が散らばっていました。
写真:右=丸い自然石をくり抜いただけの手水がありました。文字などは刻まれていないようでしたが、歴史を感じます。


写真:左=訪れる人もいないのか、お社はあまり手入れされていないようでした。
写真:右=大小2つの石に注連縄が張られています。どうやら、ここが【石神社】で間違いなさそうです。文字は確認できませんが、もしかしたら風化してしまったのかも知れません。
昔、国造神社の神官の下駄にはさまった石が「私を阿蘇神社と同じ高さの村の山に祭れ。村は豊かで安全になるぞ」と言ったそうです。そこでその小石を祀ったのが石神社だと伝えられています。とても「小石」には見えませんが(´▽`;) そして、おそらく阿蘇神社よりも高台に位置すると思われますが、真相はいかに。
(サテライト70 石神社【古城地区/三閑】 – 道の駅 阿蘇より)
奉納されたであろう板?(2枚)に「八月八日」と書いてあったので、何らかの神事が行われているのかも知れません。
撮影:Nikon COOLPIX P900
※【石神社】は登録されていなかったので、【古民芸の城山】にしました。
震災により閉店した古民具店が【古民芸の城山】みたいです。今、店名を知りました(´_`;)

*阿蘇近隣に関連する過去ブログ記事*
・2011年04月07日【阿蘇國造神社(国造神社)】
・2012年02月09日【蛇石(へびいし)神社】
・2012年04月06日【杖立温泉の鯉のぼり】
・2012年04月10日【阿蘇中岳大噴火口】
・2012年04月14日【阿蘇の展望所】
・2012年05月17日【仙酔峡のミヤマキリシマ】
・2014年01月07日【阿蘇のストーンサークル? 押戸ノ石 石群】
・2014年01月19日【阿蘇の氷瀑・古閑の滝】
・2014年01月20日【霊水・揺ヶ池】
・2014年02月28日【あそ望の郷くぎのと藤谷神社】
・2014年03月05日【阿蘇・手野の名水〜国造神社〜福の神地蔵尊】
・2015年01月10日【岩戸渓谷と岩戸神社】
・2015年01月19日【平成の名水百選・南阿蘇村湧水群】
・2015年05月10日【日本三大下り宮・草部吉見神社】
・2016年01月05日【阿蘇神社へ初詣】
・2016年02月10日【俵山湧水そばで昼食→二重峠へ】
・2016年05月17日【阿蘇神社と国造神社へ参拝】
・2016年05月24日【阿蘇・波野のスズラン自生地】
・2016年07月28日【阿蘇神社おんだ祭】
・2016年08月21日【阿蘇一の宮・旧洋裁女学校跡】
・2016年09月08日【裏見の滝・鍋ヶ滝】
・2016年09月09日【小国郷のシンボル・阿弥陀杉】
・2016年09月10日【福運三社めぐり・小国両神社】
・2016年09月11日【福運三社めぐり・鏡ヶ池】
・2016年09月12日【福運三社めぐり・けやき水源】
・2016年09月13日【阿蘇のススキは今から見頃です♪】
・2016年09月15日【波野 ソバの花公園】
・2016年09月23日【南阿蘇鉄道 阿蘇白川駅のカフェ】
・2016年09月30日【グリーンロード南阿蘇(ケニー・ロード)】
・2016年11月05日【高森殿の杉】
・2017年02月01日【竹の熊の大欅と満願寺・金比羅杉】
・2017年02月04日【阿蘇一帯をドライブ】
・2017年04月17日【前原の一本桜】
・2017年04月27日【阿蘇へ山菜採りに】
・2017年12月08日【12月おついたち参りは阿蘇神社】
・2018年01月25日【阿蘇・護王さんの杉】
・2018年01月27日【阿蘇・西町八幡宮】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。