もう何回も来てるから特に寄らなくてもいいかなってスルーして幾星霜。まともに観光するのは何年ぶりだろう!?


写真:左=小樽のなかでも堺町の方を歩くのは本当に久しぶり!
写真:右=写真左側に注目!
「7日食べたら鏡をごらん」→ 太ってたらどうしよう(違う)
「お父さん預かります」(≧∇≦)
このあと、別の建物には「お母さん預かります」って看板もありました。
流行ってるのかな?


写真:左=小樽オルゴール堂 堺町店。
写真:右=小樽キャンドル工房(左)と小樽浪漫館(右)


大正硝子館。ツタがいい感じに色づいてます♪


写真:左=小樽出抜小路は迷路みたいに入り組んでます。
写真:右=2階部分から見下ろしたところ。


写真:左=さらに物見櫓のようなものが。
写真:右=櫓からは、こ〜んな眺めが見れました♪


写真:左=はい、来ました小樽運河。観光客がたくさん、人力車もたくさん。
写真:右=ふれあいの泉。バックの建物も雰囲気がいいんだけど、窓に大きく【函太郎】って貼ってあるのがね・・・(^_^;


お昼ご飯をどこで食べるか彷徨って、ようやく【おたる巽鮨】に決定。
入店したらしたで何にするか悩んで(笑)
「これが北海道(今年)最後の贅沢になる」と思ったら、つい高級「ぶっかけ5色丼」をオーダーしてしまった!(≧∇≦ゞ
鮭・ホタテ・カニ・ウニ、そしてイクラをぶっかけ〜♪
大変おいしゅうございました(*-人-*)
そしてお茶うけに? サービスで出てきた松前漬けがすっごく美味しかったので、お土産に購入。
イカがサクサクしてて、絶妙な塩加減で辛すぎない。
賞味期限がもっと長ければ、家にも買って帰るんだけどなぁ。


写真:左=NATURALHONEY(ナチュラルハニー)のソフトクリームを食べたかったんだけど、閉まってた(ToT)
写真:右=「魚醤油ソフトクリーム」という小さな看板を見逃さず、チャレンジしました!
→詳細はソフトクリームブログにて☆


写真:左=抹茶スィーツ処【茶和々(さわわ)】。とっても濃い抹茶のソフトクリーム、Aちゃんのを味見させてもらっちゃいました(^_^ゞ
→詳細はソフトクリームブログにて☆
写真:右=7色のソフトクリーム「レインボータワーソフト」、さすがに食べられない(笑)
別の店では8色もあった! 競っているのか? 10色とか出てきちゃうのか?


写真:左=荷運び用のトロッコレールがそのまま。雰囲気ありますね(´ω`*)
写真:右=小樽オルゴール堂 本館。


ラストは【六花亭 小樽運河店】。2階ラウンジでは、お菓子を買うとコーヒーをサービスしてくれます。
バターサンド(200円)にしました♪ コーヒーがすごく濃かった!
撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)※魚眼レンズ着用

*近隣に関連する過去ブログ記事*
・2006年08月27日【小樽観光】
・2007年08月28日【ひと味違った小樽を満喫中〜】
・2008年07月05日【小樽プチオフ(1)】
・2008年07月06日【小樽プチオフ(2)】
*はじめての方はこちらもどうぞ*
SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
Twitter┃Facebook┃Instagram┃YouTube┃フォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+
*Facebookに関するお願い*
Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
どうぞ宜しくお願い致します。