2017年08月16日

写真で綴る、知床ウトロの見所いろいろ・前編(ご当地グルメとプユニ岬の夕陽ほか)

知床ウトロ〜羅臼を行ったり来たりしたので、時間軸は無視でご紹介します。

ウトロ漁協婦人部食堂 ウトロ漁協婦人部食堂(いくら丼)

いきなりですが久しぶり2度目の【ウトロ漁協婦人部食堂】(リンク先は【食べログ】です)でランチ。
前回の鮭親子丼がイマイチだったので(鮭そぼろだったんだもん・・・)リベンジも兼ねて、今回は「いくら丼」にしてみました!
ここのイクラはねっとりしていて少し塩っぱいです。醤油はいらないくらい。
個人的にはサラっとツルっとしたイクラの方が好きかなぁ。
値段もけっこうするし、3度目は・・・うーん。

知床森林センター(1) 知床森林センター(2)

国設知床野営場の管理棟も兼ねる【知床森林センター】。
子どもが遊べる木育コーナーやワークショップ、DVD鑑賞もできます。

知床野営場(1) 知床野営場(2)

知床野営場】。お盆も過ぎて割と空いていたのでキャンピングカーでのオートキャンプもできました♪
大人500円のみ!\(^o^)/

知床野営場(夕陽台/昼) 知床野営場(夕陽台/夕)

知床野営場の海岸側にある【夕陽台】からの眺め、昼間と夕方。
さすが夏休み期間中だけあって、夕陽の時間帯は激混みでした。

夕陽台の湯 夕陽のあたる家

日帰り入浴は、写真:左=【夕陽台の湯】(※過去写真です)500円、右=【夕陽のあたる家】600円。
ほかにも国民宿舎やホテルなど日帰り入浴できる施設が多数あります。

【夕陽のあたる家】駐車場の前にコインランドリーがあります。小型洗濯機が5台、電気乾燥機1台、ガス乾燥機2台。
道の駅に近い、知床ノーブルホテルの隣にもコインランドリーがありますが乾燥機が100Vで、しかも10分100円! 電気乾燥機でこの価格は高すぎる。厚手の服なんて乾くまで1時間はかかると思う。

プユニ岬の夕陽(1) エゾシカ

プユニ岬に夕陽を見に来たら、立派なツノを持ったオスのエゾシカが優雅に草を食んでいました。
ツノにはまだ産毛が生えています。これから薄皮が剥がれて、お土産屋さんで見かけるような角≠ノなるのです。

プユニ岬の夕陽(2) プユニ岬の夕陽(パノラマ)

プユニ岬は【知床八景】に挙げられる景勝地で、ここからの夕陽を見ようと観光客が毎日人だかりをつくります。
駐車場が限られているので、満車になってあぶれたクルマが車道に停めてしまうので危険です。ここはカーブだし、特に岩尾別方面からは下りカーブなので事故になりかねません。

太陽柱(1) 太陽柱(2)

【太陽柱(サンピラー)】まで見ることができました!ヾ(*´▽`*)ノ
(これは道の駅【うとろシリエトク】からの写真)

波飛沫(外観) 波飛沫(ネギ味噌ラーメン)

締めはラーメン(笑)
こちらも久々の【波飛沫(なみしぶき)】。前回は塩ラーメンにしたので、今回はネギラーメンの味噌を。
見た目は脂が浮いてこってりしてますが、まったくくどくありません。飲み干してしまいたくなる(´ω`*)


撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)

*知床に関連する過去ブログ記事*
・2012年07月31日【知床観光クルージング
・2012年08月01日【ウトロを満喫しております
・2012年08月04日【ポンホロ沼トレッキング
・2012年08月05日【ウトロの料理茶屋 八重樫
・2012年08月07日【羅臼湖トレッキング
・2012年08月07日【熊越えの滝
・2012年08月08日【羅臼から尾岱沼へ
・2013年08月24日【知床観光クルージング2013
・2013年08月25日【ウトロのお食事処
・2013年08月27日【岩尾別温泉〜プユニ岬
・2013年08月28日【知床自然センターとプユニ岬の夕陽と夜の自然観察
・2013年08月29日【知床・男の涙トレッキング
・2013年08月30日【シマフクロウが見れる宿
・2013年08月31日【羅臼・知床ネイチャークルーズ
・2013年09月02日【知床・羅臼の日帰り入浴情報
・2013年09月04日【羅臼を体験ダイジェスト
・2013年09月05日【羅臼の見どころあれこれ
・2013年09月06日【羅臼・相泊港から知床岬へ!
・2013年09月07日【羅臼で幻のブドウ海老を味わう
・2013年09月21日【羅臼漁火まつり(1日目)
・2013年09月22日【羅臼 漁火まつり(2日目)
・2013年09月23日【知床ネイチャークルーズ
・2013年09月26日【魚の城下町・羅臼漁港見学(第2弾)
・2014年09月13日【摩周湖〜神の子池〜来運公園〜知床ウトロの夕陽
・2014年09月14日【知床ウトロ・岩尾別温泉
・2014年09月15日【知床 羅臼の間歇泉
・2014年09月16日【知床 羅臼・瀬石&相泊温泉〜知床半島先端部地区
・2014年10月01日【知床ウトロ午前の部・男の涙〜岩尾別
・2014年10月02日【知床ウトロ午後の部・カムイワッカ湯の滝
・2014年10月03日【知床・ウトロから羅臼、鷲の宿へ。
・2014年10月04日【知床峠(知床横断道路)の紅葉
・2015年09月29日【知床の動物たち
・2015年10月01日【知床の動物たちを探し求めて
・2015年10月02日【シマフクロウ一家物語〜鷲の宿から〜
・2015年10月05日【写真で綴るシマフクロウ一家物語〜鷲の宿から〜
・2017年08月12日【知床・羅臼をぷらぷらと(瀬石〜相泊)

*はじめての方はこちらもどうぞ*
 SOTO 松本周己 公式ウェブサイト
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
 +SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
 全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪


*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 22:45 | TrackBack(0) | 北海道
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180728064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック