2017年02月02日

三県またがりドライブ

2月1日のドライブ続きです。またしても写真のみで失礼しますm(_ _)m
今回の記事は「福岡」カテゴリに入っていますが、小国(熊本)〜日田(大分)〜朝倉(福岡)です。

わいた温泉(1) わいた温泉(2)

わいた温泉郷

慈恩の滝(2) 慈恩の滝(1)

慈恩の滝。道の駅が出来てた!

神籠石(1) 神籠石(2)

国指定史跡・杷木(はき)神籠石(こうごいし)

神籠石(3) 神籠石(4)

神籠石(こうごいし)または神籠石式山城(こうごいししきやまじろ)は、九州地方から瀬戸内地方にある、石垣で区画した列石遺跡の総称。一般には『日本書紀』や『続日本紀』に記載がなく遺構でのみ存在が確認される山城を指す。
神籠石 - Wikipediaより)


木の丸殿跡(1) 木の丸殿跡(2)

木の丸殿跡

恵蘇八幡宮(1) 恵蘇八幡宮(2)

木の丸殿跡の真下に位置する恵蘇八幡宮。

恵蘇八幡宮(3) 恵蘇八幡宮(4)

眼前には清流・筑後川が煌めいています。

撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)※魚眼レンズ着用

*関連する過去ブログ記事*
・2011年02月18日【日田市を散策
・2012年02月21日【高塚愛宕地蔵尊
・2012年04月16日【三連水車の里あさくら
・2013年04月06日【秋月の町並み
・2015年03月24日【大分・天ヶ瀬三瀑めぐり
・2016年04月06日【久留米つつじまつり〜朝倉市秋月の町並み散策
・2017年01月19日【夜明という名の地区を守る志賀神社


SOTO Home Page
 TwitterFacebookInstagramYouTubeフォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪


【キャンピングカー放浪旅生活】と銘打っていながら、2016年度は地元・熊本で活動しておりますm(_ _)m








posted by しう@SOTO at 22:36 | TrackBack(0) | 福岡
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178660192
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック