

素晴らしい秋晴れ! 菊に好く映えます(´ω`*)
まだ蕾がた〜くさんついていました。


行き交う人が「菊池は菊を育ててる人が多かっだろか?」「(展示品の数が)多かね〜」と感心していました。
確かに、神社の境内ではなく、この広い市民広場で開催するんですから多いんでしょうね(*´▽`*)
チョウチョも遊びにきますよ〜(笑)
開催は11月15日(火)まで。
時間は9時〜17時までですが、最終日の15日は13時で終了し、閉会式のあと13時30分頃から展示菊の販売が行われます。


菊池神社に参拝したら、こちらにも菊人形が展示されていました。
菊人形は、菊池一族が奮戦した「太刀洗いの場」や「袖ケ浦の訣別」などの場面を再現しています。
さて、お次は廃校となった龍門小学校で開催されています【菊池アートフェスティバル in 龍門】♪
写真を見れば解る通り、行った時間が遅すぎたのでじっくり見て廻ることができませんでした(;つД`)










まさに、この龍門小学校出身という作家さんもいます。
それにしてもこのイベント、第1回目で「こんな山奥に人が来るのかな〜」って密かに心配していたんですが(´▽`;) 駐車場が満車! 竜門ダムまで満車に近くてビックリ!!
いや〜ありがたいヾ(*´▽`*)ノ
11月3日(木)〜6日(日)まで/10〜17時
竜門ダム 龍龍(ロンロン)館からシャトルバス随時運行
龍門小学校は廃校のためかGoogle Mapに載ってません(´Д`;)
【丸山設計】となっていますが、小さな丸山商店があり、その道向かいが小学校です。
シャトルバスは、竜門ダムからこの丸山商店前を往復しています。
大好きな【八大龍王神社】にも近いので、そちらも是非♪
・2011年08月10日【神龍八大龍王神社】
撮影:Nikon COOLPIX P900/スマホカメラ(Xperia Z SO-02E)
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+

【キャンピングカー放浪旅生活】と銘打っていながら、2016年は地元・熊本で活動しておりますm(_ _)m