いつもお世話になっている【里山美術展】代表の池田さんちのミカン農園収穫祭も、画面の向こうで指をくわえて見ているだけでしたが…今年、念願の!初!訪問ヾ(*´▽`*)ノ


玉東町は、小山まるごとミカン畑といっていいほどミカン農家さんが多いです。
その中にあって、池田農園さんは無肥料・無農薬の完全自然栽培をされています!
それはもう大変なご苦労があったことと察します。
以下、今年のリーフレットより抜粋↓
毎年、収穫の季節を迎えるのは大変嬉しいものですが今年は格別の思いです。
1月の大寒波(マイナス8℃!)に始まり、4月の熊本地震、さらに7月の長雨、8月の炎暑(39℃!)
日照りが続き、秋口には巨大台風が来るか!?と気をもみました。そんな中で農薬も肥料も使わずにミカンは実を結んでくれました。これも応援してくださる皆様と神様のおかげと感謝です。
手書きなのも、人柄や温かさが伝わってきて池田さんらしいです(´ω`*)
写真:右=手づくりのお料理を振る舞っていただきました!
だご汁などの郷土料理から、パエリアやピザまで幅広い品揃え! どれもみんな美味しかった〜!.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`
初めて食べた里芋の皮の天ぷら! 絶対お酒に合う!(笑)
お腹いっぱいに満たされました(*´Д`*) お持ち帰りしたかった(欲張り)
収穫祭は毎年10月末頃の土日に開催されますので、来年のスケジュールに是非、加えておいてください(遠い〜/笑)


池田さんご夫妻は揃って芸術家なんです**
旦那さんは絵画、奥様は藍染めをメインに活動しています。
自然を愛するお二人ならではの作品は、あたたかくて優しくて、ほっと癒されるのです(´ω`*)
また、自然栽培だからこそミカン農園には様々な動植物が生き生きと活動していて、その模様も池田農園 公式Facebookで日々更新されています。
このような環境だからこそ描かれた絵本【みかん畑のキジ】(よも出版)もオススメです。


池田農園では、普段でもミカン狩りができますよ♪
詳しくは、お問い合わせください↓↓↓**
・池田農園 公式ウェブサイト
・池田農園 公式Facebook
撮影:Nikon COOLPIX P900
*関連する過去ブログ記事
・2016年05月06日【第14回 里山美術展】
・2015年05月07日【藍染め体験を見学】
・2015年05月06日【5日間の里山美術展が終了しました】
・2012年02月16日【池田さんの自然栽培みかんジュース】
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+

【キャンピングカー放浪旅生活】と銘打っていながら、2016年は地元・熊本で活動しておりますm(_ _)m