

う〜ん、でも「穂が開いた」と言うには、まだまだ。
桜の開花宣言みたいなもので(笑)見頃は1週間後くらいか?


【兜岩展望所】からは観光ヘリが遊覧飛行していました!
10分くらいだったかなぁ。乗ってみたいけど料金表が提示されてなかったので話しかけることすらためらわれた(;つД`)


カルデラの大地に広がる田んぼが色づいて、うつくしいパッチワークのよう(*´Д`*)


秋の草花は地味だけど、情緒がありますね。写真は、たぶんノコギリソウと・・・何だろ(´▽`;) しかも、もう咲き終わってますね。
草むらの中に、ワレモコウやオミナエシ、サイヨウシャジンなども隠れています。沿道にはハギが多く見られました。
撮影:Nikon COOLPIX P900
・阿蘇登山道一部開通へ!(阿蘇熊本Japan)
・阿蘇山ロープウェー
*阿蘇に関連する過去ブログ記事*
・2011年04月07日【阿蘇國造神社(国造神社)】
・2012年02月09日【蛇石(へびいし)神社】
・2012年04月10日【阿蘇中岳大噴火口】
・2012年05月17日【仙酔峡のミヤマキリシマ】※現在、地震の影響で見ることができません
・2014年01月07日【阿蘇のストーンサークル? 押戸ノ石 石群】
・2014年01月19日【阿蘇の氷瀑・古閑の滝】
・2014年01月20日【霊水・揺ヶ池】※現在、地震の影響で見ることができません
・2014年02月28日【あそ望の郷くぎの と 藤谷神社】
・2014年03月05日【阿蘇・手野の名水〜国造神社〜福の神地蔵尊】
・2015年01月10日【岩戸渓谷と岩戸神社】※現在、地震の影響で見ることができません
・2015年01月19日【平成の名水百選・南阿蘇村湧水群】
・2016年05月17日【阿蘇神社と国造神社へ参拝】
・2016年05月24日【阿蘇・波野のスズラン自生地】
・2016年07月28日【阿蘇神社おんだ祭】(御田植神幸式)
・2016年08月21日【阿蘇一の宮・旧洋裁女学校跡】
*SOTO Home Page*
Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
*+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
*全国道の駅情報+SOTO+

タグ:阿蘇