2016年09月02日

外部電源の変換ソケット(って言う名称なのかしら)

亀の歩みの更新頻度で申し訳ありません・・・m(_ _;)m
気づけば9月。だんだんと陽が短くなり、朝晩は涼しいと感じるようになりました。

外部電源ソケット

実はキャンピングカーの外部電源ソケットが連日の猛暑+クーラー稼働で熱を持って溶けてしまい、電気を通さなくなっちゃったんですよ。
こんのクソ暑い時に。しかも、マルシェイベント前日に(泣)

アメ車なので、3ツ口(∴)→2ツ口(┃┃)に変換しなければ日本のコンセントに繋げられないのです。
時は金曜日の夜。すぐ注文したって週明けになっちゃう。なんてこったい。

−−−打ちひしがれかけていたものの、その夜から涼しくなりまして。(日中は暑かったけど)
扇風機だけで快適に眠れました。あぁ! 神よ!!(T人T)

そして何年もご無沙汰していたキャンピングカー仲間(大先輩)が連絡をくれて、新しいソケットを送ってくださいました。涙、涙・・・(つДT)
本当にありがとうございました。わたしは幸せ者です。

熊本地震から「今年は地元に少しでも貢献したい」と旅生活を封印しているのですが、もはや禁断症状が・・・。
菊池はじゅうぶん自然に囲まれているけど、やっぱり山に行きたいなぁ〜。北海道は、そろそろ紅葉シーズンだなぁ。
・・・って思っていたら、北海道ではありえない台風直撃で甚大な被害に見舞われ・・・。
近年の自然災害は規模が大きすぎるように感じます。これ以上、被害が増えないことを切に願います。

高原温泉沼(えぞ沼)

えぞ沼パノラマ(2015年09月23日【高原温泉沼めぐり・初めて一周しました!】より)

秋の黒岳登山(11) 秋の黒岳登山(12)

黒岳山頂の虹(2014年09月20日【黒岳で奇跡が起きた】より)

森の神様(2) 森の神様(4)

マリリンと森の神様(2013年10月03日【天人峡・羽衣の滝 滝見台と森の神様】より)


SOTO Home Page
 TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー
+SOTO+全国ご当地ソフトクリーム
全国道の駅情報+SOTO+

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 22:26 | TrackBack(0) | キャンピングカー
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176721701
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック